fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

マンサード屋根の駅舎


 もう少しで消えそうなシリーズ、最後の3枚目はこれです。自分が幼かった頃には確かここ向ヶ丘遊園のほかに新松田駅もこの駅舎だった記憶があるのですが、いつの間にか姿を消してしまい現存するのはこれだけになってしまいました。一歩駅構内に入ると複々線工事の進む中で、この駅前いやこの駅舎だけは昔の小田急を今に伝えています。

コメント

No title

え。遊園の駅舎が改修されるのですか。
学生時代の思い出がしこたま残っている駅なので残念です。(と言うほど通ってませんでしたが。)
反対側の駅前はウルトラセブンの名作、「メトロン星人」のロケが行われた名所だと、特撮好きの友人から教わりました。

No title

自分もこの駅を毎日通学で使っていたので懐かしさいっぱいです。あ、でも北口は歩くのサボってバスで行くときにしか使わなかったなぁ(笑)4年生の時だけですよ、4年生の時だけ!

No title

南鮒さま>取り壊し計画はありませんよ。小田急の流れから取り残されてたような駅舎、早めに押さえておこうと思ったまでです。
これじゃすぐにでもこの駅舎が取り壊されてしまうように読めますね。すみませんでした。

No title

oridonoridonさま>自分は都会のど真ん中の大学だったので、小田急線沿いを歩くキャンパスライフを謳歌する学生の姿と通勤電車に揺られて教科書を読んでいる自分の姿を比較して随分憧れましたねぇ。

No title

ローカル線にありそうな駅舎ですね。
しかし、これも見納めとなってしまうのですか。
でも、なかなか関東の私鉄に行く機会がないなあ・・・。

No title

こんにちは。
私が小学校の高学年(1978年頃?)になるまで、新松田駅もこの形の駅舎でした。
向ヶ丘遊園内に移築されて鉄道資料館になっていたのを知り、ホッとしていました。一度だけ訪れた事があるのですが、2002年に向ヶ丘遊園とともに閉園・・・。父の介護の時期とも重なり、写真に収める間もなく解体された由。解体された資材が保存されているとの未確認情報もありますが、今は目にすることが出来ないのが残念です。
せめて、向ヶ丘遊園駅の北口駅舎は残しておいてもらいたいです。

No title

かずさま>これも小田急の歴史を伝える建物ですよね。新しい駅舎もいいですが、こういった昔の姿を残していってほしいですよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1469-28a371da

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ