思い出と共に
2007-10-21
コメント
No title
No title
私も行ってきました!
ロマンスカーには小さい頃からお世話になっているので、この並びはまさに夢の共演でした。また、+αとして4000形も並んでいるという事に喜びを感じました。
ロマンスカーには小さい頃からお世話になっているので、この並びはまさに夢の共演でした。また、+αとして4000形も並んでいるという事に喜びを感じました。
No title
ご無沙汰しております。私は撮影組の第1陣でしたが撮影時間の短さには物足りなく感じました。まぁあれだけの人数がいるのですから仕方がないですね。2日目の今日も凄い人出だったようで11:00現在で4時間待ちだったらしいですよ。
No title
やっぱりロマンスカーはこの色ですね。
ドアが手動でロマンスシートのSSE、「ウルトラセブン」に登場したNSE、初冬の東海道本線を軽やかに駆けたLSE、どれも思い出深い車両達です。
ドアが手動でロマンスシートのSSE、「ウルトラセブン」に登場したNSE、初冬の東海道本線を軽やかに駆けたLSE、どれも思い出深い車両達です。
No title
どうもお疲れさまでした。太陽の下に出てきたSE。今にも動き出しそうに見えたのは私だけでしょうか。
私もSEを見ながら遠い昔を思い出していました。皆同じなのかねぇ。
それにしてもNSEの幕の上のステッカー、なんとかならないのかな。
私もSEを見ながら遠い昔を思い出していました。皆同じなのかねぇ。
それにしてもNSEの幕の上のステッカー、なんとかならないのかな。
No title
oridonoridonさま>この並びが見られただけで、中年小田急鉄としては至福のときでした。また、こんな並びを見てみたいものです。
No title
虎之助さま>そうですね。横にしっかり置かれていた4000形は絶対に狙っていましたよね。どうせならMSEと4000で並べてくれればよかったのにとも思います。
No title
ツカサさま>ご無沙汰しております。日曜日に行こうか迷っていたのですが、行かなくて正解だったようですね。
No title
南フナさま>やっぱりロマンスカーはこの色ですよね。最近VSEやMSEにこの色が入っているのを見ると少しうれしくなります。みなさんそれぞれにロマンスカーには思い出があるんですね。
No title
tc4556さま>やっぱり外で見るSSEはいい風景でした。もう一度軽やかに走る姿を見たいのですが、叶わぬ夢ですね。外にいるSSEを見られただけでも幸せものと思っています。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1488-0166ac4a
こうやってみるとMSEってかなりタッパがありますね。