特急日本海
2007-12-02
コメント
No title
はじめまして。私も日本海のような列車がいつまでも残ることを願ってます。快適さを追求しても、昔ながらの列車には勝てないと思います。
No title
ついこの間、函館行きがなくなったばかりで、残念なことです。なんとか、車両の設備更新とかで、利用者増を図ってほしいところです。
No title
競合交通機関の少ない関西~東北にあっては安泰と思っていたのですが残念です。上のお写真の牽引機、最後まで白ゴムで人気のあった106号機ですね。
No title
こんばんは。
意外なお写真が出てきて少々ビックリです。夜の大阪駅で見るローピン81の日本海、カッコイイです!
意外なお写真が出てきて少々ビックリです。夜の大阪駅で見るローピン81の日本海、カッコイイです!
No title
kohoku521さま>一般客の心を引き止めるには、快適さもそれなりに必要では?」と思うとこの問題は難しいですね。
No title
YASUIROさま>設備改良というと、やはり個室導入でしょうか?特急北陸号の人気を見ると、個室も今時必要かなと思っています。
No title
南鮒さま>そうなんですよ。昔からこの区間はブルトレ安泰と言われていたのに、残念な限りです。
No title
あおさぎさん>意外ですか?そんなにネタあるわけではないですが、たまには違う感じの写真もいいかなぁと思ってアップしてみました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1502-577308ed