コメント
No title
No title
九州を思わせる鮮やかな青ですね。地下鉄区間に映えそうです。
No title
広角系にて綺麗な編成を入れた画像は良いですね。もしかして、地元の撮影地ですか?何処かで見た事有る場所ですね。また、正月休みに「小田急詣」に行こうかな??
No title
虎之助さま>MSEが使いやすいとは羨ましいですね。自分はこの通り、神奈川西部に住んでいるので虎之助さまほど使いやすくないのが残念です。とはいえ、一度はこの電車で新木場まで行ってみたいものです。
No title
南鮒さま>地下鉄区間を走っている姿、早く見てみたいですね。きっとホームの乗客はびっくりするでしょうね!
No title
熊壱さま>どこかで見たことあるとはその通り。あの踏切のインカーブです。MSEが営業運転を始めたらご案内させていただきます。しばしお待ちください。
No title
海老名では結構見かけますが、実際走行しているところはGOODですね!傑作ポチしていきます。
No title
相鉄おやじさま>はじめ完成予想図を見たときにはどうなるかと思っていましたが、MSEのかっこよさはぴか一ですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1509-d96537ba
営業運転が待ち遠しいです。小田急のHPに載っていたダイヤを見るといつも小田急を使っている時間なので、MSEに毎日でも乗りたいくらいです。