fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

朝日を浴びて


 せっかくの週末。ちょっとだけ撮影に行こうと今日も出かけてきました。ところが、これといった絵も思い浮かばず、そういえば371の流しってあまりやったことがないなぁと近場の撮影地にフラフラとやってきました。
 この界隈、いろいろ撮影してきた御殿場線の中でもあまり撮影していない場所。まだ、開拓しがいがありそうです。

コメント

No title

今年も宜しくお願いします。
身延線の183といい、371あさぎりといい
V続き。
幸先の良い新年ですね。

No title

新年早々爆○作…いえ流しが見事に決まってますね!
今年もアッと思わせてくれるお写真期待しております。

No title

レガキチさま>こちらこそよろしくお願いします。自分でも幸先のいいスタートを切れたと思います。明日から仕事でもこのペースで行きたいですね。

No title

あおさぎさま>そちらの○弾に比べたら、こちらなんて線香花火みたいなものです。せめてロケット花火くらいになれるようにするのが今年の課題になりそうです。

No title

かなりのスローシャッターで撮っていますね。しかし、371の先頭にドン・ピシャとピントが来ている所は流石ですね。自分は、マニュアルフォーカスの為、遂、守りの80~125で流してしまいます。

No title

熊壱さま>これだけ言われてしまうとはうれしい限りです。こんな博打ができるのも近場ならではの話です。失敗してもまた来ればいいや…まぐれ当たりするのも肩の力が抜けるからでしょうかね。

No title

あえて逆光側にてキチッと止めた先端が強調されてますね。
さすが!

No title

こんばんは。
371系、この前新宿で間近に見ました。
印象として結構傷んでいるなという感じで
大好きな車両だけにこれからどうなるのか心配です。
こうしてみるとやはり371系のデザインは秀逸で
小田急を走る他のロマンスカーとくらべても
遜色ない電車ですね。
MSEの登場でどうなるのか注目ですね。

No title

よこちさま>流線型の車両は逆光にしても絵になるのでイイですよね。先頭がここまで止まってくれたのは、プレビュー画面見て自分が一番ビックリしたかも!

No title

スーパーあずささま>自分も登場してからかれこれ20年近くになり傷んできたと思います。でも、RSEと違ってバリアフリー対策工事も行っているので、しばらく活躍してくれると信じたいですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1518-3a3ed80b

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ