ロクヨンの世界
2008-04-20
コメント
No title
山岳線の山男、決してカッコよくは無いところが好きでした。下のお写真は甲府機関区の古豪が健在だった頃ですね。
No title
四方津の原色64重連が羨ましいです。私も2回程行きましたが、更新×2と原色+更新しか撮る事が出来ませんでした(泣)そして、下に走る国道を入れずに撮る事が意外と難しいと記憶していますが???
No title
南鮒さま>途中の竜王や、甲府駅でたたずむロクヨンの姿、小さい私にも山男ぶりが十分に伝わってきました。もう一度この甲府機関区の姿見てみたいです。
No title
熊壱さま>このときは中央線の貨物の下調べもしないで撮影に行ったとは、今から考えると随分無謀なことをしたものです。国道ですか…正直随分前の話だったのですっかり忘れていました(汗)。
No title
ご紹介にあずかりましたので、見に来ました!
おおー、身延の15がいますねー。
機関車好きには、この風景はやはり誰でも惹かれますよね!
サーバー本修理中ですが、この64と15の組み合わせが、
ED60とEF11のカットがありますので、UPしてみたいと・・。
そしたら、トラバさせてくださいませ。
おおー、身延の15がいますねー。
機関車好きには、この風景はやはり誰でも惹かれますよね!
サーバー本修理中ですが、この64と15の組み合わせが、
ED60とEF11のカットがありますので、UPしてみたいと・・。
そしたら、トラバさせてくださいませ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1545-02770689