fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

稲刈りの時期


 東海道線でも静岡界隈まで来ると、田んぼの脇を通る風景が普通になってきます。そんな田んぼの脇の撮影地に案内していただきました。ちょうど稲を干しているのを見つけました。せっかくなので東海道線らしく6連の373と絡めて撮影して見ました。晴れていればよかったのですが、こればかりは運次第ですね。

コメント

No title

初めまして、JUMBOと申します。
昨日のカナキク撮影会、突然の参加で余りご挨拶も出来ませんでしたが、また機会が有れば宜しくお願い致します。

はざ掛けを横目に行く373系、普通電車や貨物列車が行き交う東海道に有って、快速仕業で駆けてゆく姿は何故かゆったりと見えますね。

No title

昨日はお疲れ様でした。
皆さんとご一緒した一時は大変に刺激となりました。
朝は生憎の天気で少し残念でしたが、晴れはまた次回のお楽しみと言う事で如何でしょうか?せめて1日ずれてくれればとは正直思いますが…。

No title

昨日は、遠方より撮影会にお越し頂き、ありがとう御座いました。
本命の2レは、イマイチの結果になりましたが、他の画像を拝見しまして、今回の撮影会を楽しんで頂けた事が伝わって来ました。そして、次は「あの‥爆弾‥画像」が出てきそうな気がします(汗)

次回の撮影会も、都合が付けば是非参加して下さいね!!宜しくお願い致します。

No title

稲刈りが終りますと、一気に冬に突入する感じですね。

No title

いいですね!案山子もいいアクセントになっていますね!

No title

初カキコです。先日お世話になったまてゅーでございます。先日はいろいろありがとうございました。以前からお名前は拝見していましたが今回初対面となりましたね。またよろしくお願い致します。神谷城の案山子と絡めた373、よい感じですねー。

No title

JUMBOさま>自分もあまりお話しする時間が持てませんでしたが、またご一緒することがありましたらぜひともよろしくお願いします。

No title

出羽さま>天気ばかりは仕方ないですが、これもまた撮影会に参加しなさい!という天のお告げなんでしょうか。来年はいい写真が撮れるように、今のうちからイメージを考えておきます。

No title

熊壱さま>いやぁ本当に遠かったというのは冗談ですが、今回は遠方の私にもお声かけ頂ありがとうございました。次回もチビと嫁の顔を伺いながら抜け出して来たいと思っています。

No title

YASUIROさま>稲干しが終わるとあっという間に冬ですね。この界隈もすっかり朝晩は寒くなったと言っていました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1581-5b588984

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ