カーブを行くⅡ
2008-11-23
コメント
No title
No title
自分は22日に御殿場線撮影に行ってきましたが、紅葉がだいぶ進んでいた感じですね。
足柄→御殿場間の富士山バックポイントに行きましたが、写真で見るとおり素晴らしいところでした。
足柄→御殿場間の富士山バックポイントに行きましたが、写真で見るとおり素晴らしいところでした。
No title
この車両を管理する会社はドライですからね。
スパッといつやっても不思議じゃないと言うか、そういう物と
言うか。。
後ろ向きの話題はさて置き、やっぱり371系は御殿場線が一番
輝いて見えますね。
スパッといつやっても不思議じゃないと言うか、そういう物と
言うか。。
後ろ向きの話題はさて置き、やっぱり371系は御殿場線が一番
輝いて見えますね。
No title
先日は、撮影会へ参加して頂きありがとう御座いました。
画像の「あさぎり」背景も良く、バッチリ撮られていますね。金・菊にも371系が毎日走ってくれれば良いなと思いますが‥‥
次回、暖かくなったら御殿場&小田急撮影会を企画して下さいね!
画像の「あさぎり」背景も良く、バッチリ撮られていますね。金・菊にも371系が毎日走ってくれれば良いなと思いますが‥‥
次回、暖かくなったら御殿場&小田急撮影会を企画して下さいね!
No title
oridonさま>373が新宿に来るなんてありえない!です。EXEよりも特急感がない電車を直通させるなんて、海のプライドが許さないと信じたいです。
No title
たかいぬさま>そちらの板も拝見しました。東田中はいろいろ試せるので、自分もお気に入りの場所のひとつです。線路に近寄ってみたり、踏み切りの向こう側に行ってみたり、是非色々楽しんでみてください。
No title
出羽さま>ほんとそうですよね。工臨のためにEF64の2号機をあれほどまで綺麗にしたのに、今じゃ浜松から出てくる気配すら感じません。近々休場するようですが、同じ展開にならないことを祈るばかりです。
No title
熊壱さま>こちらこそお声かけいただき、ありがとうございました。撮影会。桜か若葉の季節辺りに、是非設定させていただきたいと思います。楽しみにしていてください。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1584-69925483
373があさぎりで新宿にやってきたら・・・なんか違うと思いませんか?