やわらかい日を受けて
2008-12-23
コメント
No title
あと何回撮れるのだろう・・・。まぁそんな細かいこと考えずに線路際に立つのみ!。何事もなかったように・・・というのがいいですね。それこそ鉄道の本懐ですよ。
No title
oridonさま>そうですよね。さよならの姿は抑えておきたいですが、普段の姿をしっかり記録することはもっと大事ですよね!
No title
地元の撮影地を熟知されているだけって、のびのびと撮影された様子がよくわかります。
混みあい、いがみ合った中での撮影は楽しくありませんからね。
混みあい、いがみ合った中での撮影は楽しくありませんからね。
No title
地元?にも2レを撮る良い場所が有りますね。
私好みの素敵なカーブです!縦・横圧縮で狙って見たいです。
私好みの素敵なカーブです!縦・横圧縮で狙って見たいです。
No title
YASUZIROさま>実はまだトカ線は開拓途中です。この板に来てくれる方の中にはとても詳しい人がいるようなので、まずは、その人にこっそり聞こうかと思っています。
No title
熊壱さま>この界隈、複々線が長く続くのでいろいろ楽しめそうです。ただ柵が高いので、脚立だけは必須ですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1597-7c4f1df2