新春2列車リレー号
2009-01-02
コメント
No title
No title
朝方、メールを頂戴した時はビックリしました。本当はそちらで皆さんと課題撮影に参加したかったのですが・・・この場所、鉄橋方面はダメでもここまで引きつければ機関車に日があたるんですね。客車の様子からも朝を迎えたブルトレの風情が伝わってきます。
僭越ながらTBさせていただきます。
僭越ながらTBさせていただきます。
No title
昨日は撮影お疲れ様でした。
カマと客車、両方を良い塩梅で撮影する余裕のある撮影、流石
ですね。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
謹んでT/Bさせて頂きます。
カマと客車、両方を良い塩梅で撮影する余裕のある撮影、流石
ですね。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
謹んでT/Bさせて頂きます。
No title
熊壱さま>突然の参戦に乗っていただきありがとうございました。本当はタイガーロープがなければもっと良かったのですが、こればかりは仕方ないですね。
乗客のほうは、これをきっかけに何度か挑戦してみたいと思います。
乗客のほうは、これをきっかけに何度か挑戦してみたいと思います。
No title
DJさま>磐田にいると聞いたときには、どうやっても2レを撮影なんて難しいのでは?なんて考えていたのですが、DJさまの板を見て自分の浅はかさを恥じた次第です。さすが駿河の巨匠!すばらしい写真を見せていただきました。
No title
出羽さま>いえいえ、蒲原の直線での撮影に比べればまだまだです。残された時間の中、出来るだけいい写真を残していきたいものです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1603-d0199282
画像の2レは、両パンが串にならない見事な撮影になりましたね!そして、撮影後もしっかりと客車を撮っている辺りは流石だと思います。
♪今後もこの様な、依頼が来るかもしれませんが宜しくお願い致します。
※こちらも、トラバさせて頂きます!