新春2列車リレー号 その2
2009-01-03
コメント
No title
No title
DJさんと同じく参りました!やはり東部で撮らる方の強みですね!しかし、私が好む見事な圧縮系ですね。次回、私もトライさせて頂きます。
私も哀れな画像ですが、トラバさせて頂きます。
私も哀れな画像ですが、トラバさせて頂きます。
No title
同じく1本!でございます。
最初画像を拝見して、ここがどこか理解するのに少し時間がかかりました。DJさんも仰っていますが、ここでこんな撮り方があったのですね、本当に驚きです。今回は1列車画像で強行乗車(T/B)させて頂きます(汗
最初画像を拝見して、ここがどこか理解するのに少し時間がかかりました。DJさんも仰っていますが、ここでこんな撮り方があったのですね、本当に驚きです。今回は1列車画像で強行乗車(T/B)させて頂きます(汗
No title
DJさま>DJさまの写真に比べればマダマダ。ちょっと知っている土地でやってみたかった写真です。静岡に次いつ来るか分からないところで、少ないチャンスでこの写真とれて一安心です。
No title
熊壱さま>この写真見たときに熊壱さんの圧縮系写真とイメージが重なって、こんなレスいただけるのでは?と密かに期待してました!
是非いつもの900mmを準備の上一度お越しください。
是非いつもの900mmを準備の上一度お越しください。
No title
出羽さま>撮影地がばれてしまうとはさすがです。確かに結構いやらしい位置からの撮影になるので、あまり作例がないのかも知れませんね。出羽様もぜひテレコン持参でお越しください。
No title
こんばんは。
今年も宜しくお願い致します。ここが噂の…光線も良く素晴らしい縦軸圧縮系ですね、傑作押させて頂きます。
今年も宜しくお願い致します。ここが噂の…光線も良く素晴らしい縦軸圧縮系ですね、傑作押させて頂きます。
No title
あおさぎさま>うわさになっているとはこちらがビックリです。是非45号機が入ったときにでもお越しください。車でもアプローチしやすい場所ですよ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1604-b43b4df9
恥ずかしながら拙作、トラバさせていただきます。