fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

Happy New Year 2010



 みなさま明けましておめでとうございます。

 今年の撮り始めはこの列車。小田急の新年というと初詣号からの伝統のニューイヤーエクスプレス、新型ロマンスカーらしい写真をそれぞれ狙ってみました。この電車も年に一度のお楽しみ。来年もそれからも機会があるたびに狙っていきたいですね。

 今年もみなさまどうぞよろしくお願いいたします。皆様がいい一年を過せるようお祈り申し上げます。

コメント

No title

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

さすが、素早い始動、こちらはのんびり正月です。

No title

明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

寒い中、お疲れ様でした。
やはり、こちらにいらしゃるかなと思っていたらズバリでした。

例のものは、帰り際にコンビニで探してみましたが、やはりありませんでした。常温のはあったのですがネ。
以上ご報告まで。

No title

あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします。
小田急の終夜運転はロマンスカーの共演で華やかですね。
LSE旧塗装車もニューイヤー号で走らせているのかな?

No title

あけましておめでとうございます。
今年も小田急の作品を楽しみにしています。あ、御殿場線も。
小田急も近ければね、良い題材なのですが、なかなか。。。

No title

今年も宜しくお願い申し上げます。
アマゾンの昆虫を思わせる美しい耀きのMSE、今年こそは撮ってみたいです。

No title

あけましておめでとうございます。
こちらにいらしていたんですね~。
自分は今年も新宿と新百合で撮影していました。

今年も宜しくお願いします。

No title

深夜の町田でしょうか?
私は紅白とお酒に飲まれて、
だらけた年越しをしてしまいました。

また、一緒に撮影に行きたいですね。
ちなみに、撮り始めは
昨日、夕日の狩屋踏切にて完了しました(笑

No title

YAUSZIROさま>今年もよろしくお願いします。素早い始動といえば聞こえがいいのですが、家を出るときの家族の冷たい視線がとても印象的(涙)でした。

No title

やじたかさま>自分の読みも当たりましたね。例のものやっぱりコンビにあるといいですよね。この時期絶対売れると思います。
こんど白々しく店員さんに聞いてみようかな?

No title

こじ太郎さま>毎年新型ロマンスカーが江ノ島線に入るのがウリで、ことしはMSE・VSEがメインでLSEの旧塗装の出番はなかったようです。一度旧塗装の正月臨撮ってみたいんですが叶うでしょうか?

No title

yokochiさま>近場の小田急線はもちろん、御殿場線がんばります!あたらしい撮影地開拓しないと…(汗)

No title

南鮒さま>昆虫とはいい例え?です。ヒントありがたくいただきました。昆虫らしく撮れる場所を用意してお待ちしておりますよ。

No title

たかいぬさま>どこかに出動していると思っていましたが、新百合でしたか。いい日の出が拝めたようでよかったですね。こちらはメトロニューイヤー撮影後速攻帰宅。初日の出は夢の中でした。

No title

レガキチさま>そうですね。今年もご一緒させてください。大井川それとも身延、あるいは近場の御殿場線でしょうか?これ以降は別のところで日程調整ということでお願いいたします。

No title

終夜運転は、鉄にとってはお年玉ですね!

No title

ja8190さま>そうですね。終夜運転は普段見られない行き先が見られたりとまさにお年玉です。来年もお年玉もらいに行かないと!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1652-2fd25d5f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ