fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

実家に感謝!


 先日実家から「あんたのガラクタが家にあるから早く取りに来ないと捨てちゃうよ」という電話をもらいました。まさか本気で捨てることはないだろうと思いつつ、ガラクタとは何ぞや?と実家に行ったところ、なんとこんなゴミ箱(缶?)が出てきました。

 せっかくなのでこの場をお借りしてご紹介(もともと筒状の形状なので回転させて画像を並べています)
 「特急おおよど」なんてあるところを見ると、30年以上前に買ってもらったゴミ箱だと思うのですが、実家を離れて10年以上経つのに今まで残しておいてくれた実家の家族には感謝!したのでした。

コメント

No title

おはようございます。

押入れなどにしまってあるものってその時は貴重でなくとも、
後になって「こんなところにあったんだ!」と思えるときありますよね。
ご実家の方の好意に感謝の一枚になりましたね。

No title

ども、亀です。
ああ、あります、あります・・。
家はもと勉強部屋(納戸改造・・)の天井に貼ってある、ペナントです。
三角形の!。色あせて、房がとれたりしてますけど。
あと、小学生時代に読んでた、図鑑とか。
ここの挿絵のED72に惚れてしまったのが運の尽きでした・・。
ああ、いとしのED72チャン。実物見たかったなー。

No title

実家は…格納庫なのは変わり無いですね(笑)。交通博物館で買った下敷きとか、
コロタン文庫やピクトリアルのバックナンバーとか。。
屋根裏部屋は宝箱ですね!

No title

おー!懐かしいですね!我が家にもこのポスターがありました。確か交通博物館で購入したものです。我が家では引越の際に、見事に捨てられてしまいましたが!!

No title

たかいぬさま>そうなんですよね。押入れはまさに宝の山。まだ何かありそうなので、もう少ししたらまた様子見に行こうと思います。

No title

亀三さま>これを見て小学校時代の図鑑を思い出して聞いてみたところ、廃棄してしまったとのこと。昆虫とか歴史とかいろいろあるのに電車の巻だけがボロボロでした。三つ子の魂百までとはまさにこのことですね。

No title

tha*a90*25さま>コロタン文庫はもう一度見てみたいですね。自分が持っているのはボロボロです。一度この板で表紙はお見せしましたが、とても中身を見せられるものではありません(汗)。

No title

ja8190さま>この図柄のポスターがあったんですね。どこかで見てみたいですね。そういえばS63年にJRが販売した「一本列島」の釣り広告ポスターがまだ、そのまま残っているはず。今度実家行ったときに探してみます。

No title

いやいや、多分そうでしょう。
いやって言うほど、繰り返し見てましたから・・。
小生は交通に関する図鑑でした。
他にインパクトを得たのは、ガーラットとかクロコダイルとか、シキ・・。
ああ、キワモノばっかりですね。。

No title

ウチも実家の部屋がそのまま物置w。
ここ数年、そろそろ捨てると言われていますが。
君の知ってるとおり、あの本の量。どうしよう。。。

No title

で、さっそく会社でお使いになっているワケですね。(違

No title

亀三さま>やっぱりみんな考えることは同じなんですね。当時の図鑑を捨てる前に回収できていれば…重ね重ね惜しいことをしました。

No title

tc4556さま>いつの間にかなくなってしまうなんてことにならないよう、そろそろ取りに行った方がいいのでは?あの雑誌の数、今じゃ貴重なものも多いのでは?

No title

南鮒さま>さすがに会社で使ったとすると上長の目が厳しいものがあり、そこまで踏み切れてません。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1677-a334dd0c

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ