春の一日
2010-04-18
コメント
No title
No title
いや~、自然体で良いですなあ。散歩する人、くつろぐ人が良いアクセントになってますね。
こういうのを何気にスナップされるとはさすがです。
こういうのを何気にスナップされるとはさすがです。
No title
こんばんは、お久しぶりです。
このお写真を拝見してごく簡単に・・・。
「お見事!」
その一言につきますね。
いい一枚です。
このお写真を拝見してごく簡単に・・・。
「お見事!」
その一言につきますね。
いい一枚です。
No title
あ、こりや又、ひっとポイントですね!
行ってみたくなります。
色彩のコントラスト、選択して狙ってらっしゃるでしょ。
彼は江ノ島線には、なかなか入ってきませんので、
こういう色彩ではとりずらいんですよね。
向こう側の道路橋も見事にブラインドして・・。
よく計算された写真だと思います。文句なくポチ!
行ってみたくなります。
色彩のコントラスト、選択して狙ってらっしゃるでしょ。
彼は江ノ島線には、なかなか入ってきませんので、
こういう色彩ではとりずらいんですよね。
向こう側の道路橋も見事にブラインドして・・。
よく計算された写真だと思います。文句なくポチ!
No title
ご近所鉄でこんなに季節感あるものを撮れる環境が凄い!
違った視点からの撮り手の心も観ていて楽しいです。
と、朝の東海道上りから期待しています(笑)。そろそろ川崎到着~♪
違った視点からの撮り手の心も観ていて楽しいです。
と、朝の東海道上りから期待しています(笑)。そろそろ川崎到着~♪
No title
相州屋さま>ようこそお越しいただきました。そちらの板は自分がまだチビだったころの写真が多く、懐かしい思いで拝見させていただきました。これからも更新楽しみにさせていただきます。
No title
よこちさま>人がいないほうがいいはず!と思っていたのですが、仕上がり見るとこちらのほうがよかったですね。桜も散ったのでカツカツせずのんびりムードで撮影できました。肩肘張らずに撮影できたのがよかったのかも知れません。
No title
VETZさま>お褒めの言葉、ありがとうございます。川沿いの電車の写真はそちらの京急シリーズにちょっと影響されたかも知れませんよ。
No title
亀三さま>この場所で赤い、青い、白い、銀色、橙色と一通り試したのですがご指摘の通り青いのが一番きれいでした。芝桜に目が行って後ろの道路はあまり気にしてなったですが、確かにうまく隠れました。ラッキーだったですね。
No title
tha*a90*25さま>朝に東海道線なんてもう何ヶ月乗ってないかな…この場所から自転車でこの場所にいけるような田舎に住んでいると、そっちみたいな都会がうらやましく思えますよ。
No title
tha*a90*25様
激励まで頂き、また当方のブログを訪問頂きありがとうございました。当方はセンスが無いので、
記録=編成写真=駅撮りが主になってます。
こういう写真を撮れる方にあこがれてしまいます。
激励まで頂き、また当方のブログを訪問頂きありがとうございました。当方はセンスが無いので、
記録=編成写真=駅撮りが主になってます。
こういう写真を撮れる方にあこがれてしまいます。
No title
芝桜の季節ですね!
No title
相州屋さま>是非ちょこちょこお越しください。何かのヒントになると幸いです。この場所もそうですが、結構お気楽撮影地が多いですよ。
No title
ja8190さま>この界隈は芝桜ってあまり見かけないですが。富士宮には本栖の芝桜祭りがありますね。ちょっとどんなものか興味があります。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1679-b7fdfc98
芝桜の鮮やかさに目を奪われました。
私は駅撮り中心の編成写真重視なので、
こういう写真も良いなと改めて思いました。