fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

茶畑を行く


 GW中は家族みんなで静岡県東部に出かけています。せっかくなのでちょっと前から気になっていた身延線のこの場所で撮影してみました。
 ここで371なんて撮影すると白い車体が映えそうですが、ステンレス車しか来ない身延線ではそれは無理というもの。もう数時間するといい光線になるかも知れませんが、これだけ撮れればヨシとしておきましょう。

コメント

No title

この場所わかりますよ!
近くに梅の木があって失敗したことが・・・。
この光線でよかったと思います。
新茶の雰囲気が伝わってきますね。

No title

おぉいかにも静岡!(笑)良い場所ですねぇ。
373が写ってなければ大井川のどこかかな?とも思える風景ですね。
ここでお茶をすすりながら日がな一日写真を撮る、なぁんてGWもよかったりして(笑)

No title

充分に素敵なカットですね。こりゃ。
新緑が萌え始めた若木も良い感じで。

No title

この間、春春っていってたのに、もう、初夏の雰囲気ですね。
新緑が目にしみます。また、この時期の緑は花より綺麗だったりして、
鉄のモチーフの一つですよね!
こういう光景を見ると、30年前、急行富士川に追っかけられた、
沼久保のカーブを思い出します。16くずれの15を撮りに行ったんだっけ・・。
あれ以来、鉄=死に関わる、と肝に銘じて、マナー&モラルは厳守です。

No title

身延線も絵になるところがありますね!私も出かけてみよ!

No title

そんちょ。さま>あら、この場所知っているとは驚き!西富士宮より先の身延線というと沼久保界隈が有名だと思っていたのですが、もしかしたら有名な場所でしょうか?通る人に次々と声かけられました。

No title

oridonさま>そうなんです。まるで大井川鉄道のようなこんな風景。とてもよい天気だったので、まんじゅうとお茶でも持ってのんびり撮影できたら、いいリフレッシュになったのになぁと思います。

No title

南鮒さま>実際にこの場にいたほうがもっと茶畑がきれいだったのですが、PC上では十分に伝えきれないのが残念です。

No title

亀三さま>すっかりこのGWではすっかり初夏を思わせる気候でした。この時期は緑がきれいでちょっと汗ばむくらいの中で撮影するのが気持ちいいですね。自分が好きな季節のひとつです。

No title

ja8190さま>西富士宮より甲府よりは御殿場線もびっくりの撮影地が沢山ありそうです。宮に住んでいたときに何故訪問しなかったのか?残念でなりません。今から少しでも取り返して行きたいですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1682-9f78d444

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ