初夏の朝
2010-06-06
コメント
No title
念願成就おめでとうございます!…でしょうか?
No title
修学旅行臨は御殿場線に初夏を伝えてくれるものの1つですね。この列車が休日に運行されるのは珍しいのしょうか?僕は残念ながら撮影できなかったので、また課題としたいと思います。
No title
集約臨、最近よく見ますね!
でも、これは往年の東北スジを思い出しそうな風景で・・。
金谷川あたりを思い出しました。
デジだと、このくらい小さくても列車の解像度が高いから、
きっちり撮れていて、気持ちがよいです。ポチですね・・。
でも、これは往年の東北スジを思い出しそうな風景で・・。
金谷川あたりを思い出しました。
デジだと、このくらい小さくても列車の解像度が高いから、
きっちり撮れていて、気持ちがよいです。ポチですね・・。
No title
すっかり運用チェックを忘れていました。これなら、好きな小田急を兼ねて出撃すれば良かったと後で後悔しました。
原色の183系は、緑の背景が似合いますね。他の作品も楽しみにしています。
原色の183系は、緑の背景が似合いますね。他の作品も楽しみにしています。
No title
おはようございます。
緑の中を駆ける国鉄色、やっぱりこの色はどんな季節にも似合いますね。
御殿場線にこんな臨時が走るとは、全く知りませんでした。
緑の中を駆ける国鉄色、やっぱりこの色はどんな季節にも似合いますね。
御殿場線にこんな臨時が走るとは、全く知りませんでした。
No title
やまばと51号さま>そうですね。今まで平日だったのでやっと撮影できた次第です。来年も一日だけでも休日の運転を期待したいですね。
No title
そんちょ。さま>チェックしていたのに、お疲れだったようですね。183系も代替車の話が伝わってこないので、まだしばらく走るのではないしょうか?
No title
亀三さま>集約臨、この時期ならではとはいえ、御殿場線は年に一度の数日だけなので、御殿場線らしい風景を走るところを狙ってみました。デジだと確かにしっかり写りますね。もう少し近かったら「回送」まで読めてしまったかも。
No title
熊壱さま>御殿場線を走る183系は年に一度ですが、183系は東海道ならちょこちょこ走っているので、次回引き回しのときにタイミング合えばプログラムに入れておきますね。お楽しみに。
No title
JUMBOさま>この色、日本のどんな風景にも合いますね。この色を決めた先人達のセンスに拍手!です。
No title
こんばんは。
こんな列車が御殿場線に走るのですねえ、一度狙いたいなあ。
こんな列車が御殿場線に走るのですねえ、一度狙いたいなあ。
No title
K'Photoさま>年に一度修学旅行の時期に走るようです。来年もこの姿、期待したいですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1692-3928e56e