茜色の光を受けて
2010-06-13
コメント
No title
No title
この時刻のこのときの光景、つまり暗さと日の光量ですが、
そのまま表現できているところが凄いです!
撮影データ、よろしければ公開していただけませんか?
小生が撮ると、明るくなるか、露光不足でアンダーかです・・。
それとも、レタッチで調整でしょうか?
3其れとLSE、コラボしてみました。
よろしければ・・。
そのまま表現できているところが凄いです!
撮影データ、よろしければ公開していただけませんか?
小生が撮ると、明るくなるか、露光不足でアンダーかです・・。
それとも、レタッチで調整でしょうか?
3其れとLSE、コラボしてみました。
よろしければ・・。
No title
VETZさま>いえいえ、とんでもない。車だと意外に便利な割には田舎を走っていて、かつたまたま注目されてないだけだと思いますよ。
走っている電車は短いし、種類も少ないし…これでたまに団臨でも入ればもう少し有名になったと思いますよ。
走っている電車は短いし、種類も少ないし…これでたまに団臨でも入ればもう少し有名になったと思いますよ。
No title
亀三さま>なかなか鋭いご指摘で…ご回答はそちらの板に書かせていただきます。
No title
朝霧高原さま。
ありがとうございました!
今週末あたり、江ノ電でチャレンジしてみます。
ありがとうございました!
今週末あたり、江ノ電でチャレンジしてみます。
No title
亀三さま>参考になれば幸いです。ぜひ今度チャレンジしてみてください。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1694-fc0490ea
このブログを拝見しておりますと、御殿場線て名撮影地だらけだなあ~と思う訳で(笑)。
このお写真の場所もそうですし・・・。
でもやはり管理人様の撮影の腕が良いのが一番ですね。