夏の朝
2010-07-10
コメント
No title
No title
足柄平野の涼しげな朝の雰囲気が伝わってきますね。
この列車、113系の頃は何度か撮りに行ったもんです。
この列車、113系の頃は何度か撮りに行ったもんです。
No title
子供さんが小さい内は、中々鉄チャンが思う様に出来ませんね。その内、親離れすれば、嫌となる程、鉄チャンが出来る様になるかと思います(汗)
それから、今度の日曜日の、小田急引き回し撮影会、宜しくお願いします。今から楽しみにしています!!
それから、今度の日曜日の、小田急引き回し撮影会、宜しくお願いします。今から楽しみにしています!!
No title
さわやかさが漂う、いい写真ですね。
231も頭目の横アングルだと回りとの色バランスもちょうど良い。
正面から狙うと、今3ぐらいですけど。
その点、217は画になる。ま、好みの問題ですか。
できれば、小生は313の長大編成で東京口に上ってきてくれると嬉しいです。
ですから、似た系統のお顔を持つ223なんかは新系列でも好みなんです!
231も頭目の横アングルだと回りとの色バランスもちょうど良い。
正面から狙うと、今3ぐらいですけど。
その点、217は画になる。ま、好みの問題ですか。
できれば、小生は313の長大編成で東京口に上ってきてくれると嬉しいです。
ですから、似た系統のお顔を持つ223なんかは新系列でも好みなんです!
No title
こういう「ゆる鉄」画像、好きです!
No title
こんばんは。
素敵な花とのコラボですねえ。たまに見かけますが何と言う花なのでしょう?
素敵な花とのコラボですねえ。たまに見かけますが何と言う花なのでしょう?
No title
DJさま>やっぱりこの時期昼間は暑いですよね。自分も家でごろごろしていることが多いです。それにSRCあたりから始めると家に帰ってもまだ10時前だったりするんですよね。もう二仕事くらい出来そうに思えますね。
No title
南鮒さま>この時期朝は蛙の声や田んぼの稲に水滴がついてキラキラ光ったりと涼しげな空気が流れていきます。一度はまるとどんなに疲れていても撮影に行ってしまうのが不思議なところですね。
No title
クマイチさま>今の状況をあれこれ考えても仕方ないかなぁとこのカキコの後思っておりました。
子供が抱っこ抱っこってぐずっているのも今のうち。遠出できないのを逆手にとってユル鉄でしばらく行こうと思っております。
子供が抱っこ抱っこってぐずっているのも今のうち。遠出できないのを逆手にとってユル鉄でしばらく行こうと思っております。
No title
亀三さま>231の角度、自分もそう思います。なのでこういうあまのじゃくな絵が多いのかと思います。
あと、分割民営化のやり方次第では313が東京に来たと思うのですが残念ですね。あのやわらかいシート結構好みなんです。あのいすで通勤できると楽だと思うんですよね。
あと、分割民営化のやり方次第では313が東京に来たと思うのですが残念ですね。あのやわらかいシート結構好みなんです。あのいすで通勤できると楽だと思うんですよね。
No title
ja8190さま>ありがとうございます!これからも、チビと一緒のゆる鉄がんばりますね!
No title
K'Photoさま>そうなんです。自分も気になって調べてみたところ、アガパンサスって言うようです。勉強になりました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1698-4c3b430b
でも、サンライズから始めるとさすがに一日が長い(笑)