グランドひかりデビューの日
2010-07-13
コメント
No title
No title
考えてみたら、グランドひかりに乗ったことはあったけど、撮ったことは無かったぁ~・・・(T^T)
岡山から新大阪までの階下席・・・。
今となっては貴重な体験でした・・・。
いいですねぇ~この4両の写真。迫力あるわ♪。
岡山から新大阪までの階下席・・・。
今となっては貴重な体験でした・・・。
いいですねぇ~この4両の写真。迫力あるわ♪。
No title
これは社会人デビューした時から出張で月1回乗りました。まだ階下のカフェテリアが営業している頃。
始めて乗ったのは高校の修学旅行ですが、静粛性は高いものの座席はイマイチな記憶が…。
昨年山陽で4座のを乗りましたか、内装パーツや車端部の作りが意外に贅沢で無駄があり、
古き良き時代の匂いプンプンで流石は昭和…との印象強く、ジックリ乗る機会が欲しいと思いながら再乗出来てません。
始めて乗ったのは高校の修学旅行ですが、静粛性は高いものの座席はイマイチな記憶が…。
昨年山陽で4座のを乗りましたか、内装パーツや車端部の作りが意外に贅沢で無駄があり、
古き良き時代の匂いプンプンで流石は昭和…との印象強く、ジックリ乗る機会が欲しいと思いながら再乗出来てません。
No title
こんばんは。
100系には随分御世話になりました。普通車にフットレストがあったりと後の車輌より良かったところもたくさんあったような。
100系には随分御世話になりました。普通車にフットレストがあったりと後の車輌より良かったところもたくさんあったような。
No title
orennzi1128さま>そうですねぇ。やっぱり寂しいものですね。最後に何とか撮影しておきたいものです。
No title
oridonさま>自分も小田原駅とかで撮影した定番記録がなくて、今回この画像を紹介した次第です。小田原駅から新幹線を使っていた自分はグランドひかりとは結局撮影も、乗車も縁がなかったようです。階下席とはうらやましいですね。もう一度この迫力ある姿みてみたいですね。
No title
tha*a90*25さま>会社に入ってしばらくの間は100系良くお世話になりました。確かに今の新幹線より重厚な走りだったと思います。あのときの記録があれば…当時を振り返るためにももう一度乗ってみたいですね。
No title
K'Photoさま>ありました、ありましたフットレスト!懐かしいですね。シートピッチが広い300系以降も0系時代よりは贅沢になりましたが、やっぱり100系と比べるとちょっとチープな感じがしますね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1700-67d60bac
やっぱり引退は悲しいものですね。