fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

朝日を浴びて


 今日は先日静岡に行ってきたときの一枚をご紹介。以前2レをここで撮影したときに一度371を狙ってみたいと思っていました。御殿場線界隈だとなかなかこういう絵を取れる場所を知らないのでいい記録になりそうです。
 ただこの撮影のちょっと前に橙色エロエロ光線を受ける普電を見てしまうと、日が短くなる秋~冬の時期にもう一度訪問したいと思ってしまった朝霧高原なのでした。

コメント

No title

背景が緑のポイント、首都圏ではなかなかありません。
静岡ならですねー!
現代的なデザインでも、不思議と371は違和感を感じません。
新型アレルギーの小生でも、これはすっと受け入れられます。
ポチしときますね!

No title

運転手が指さししてますね!
371系の正面アップで迫力がある作品の上に、指さしの要素が加わって作品にすごく引き付けられます!

No title

亀三さま>背景がすっきりしているのは、やはり静岡ならではでしょうか?最近の電車はコストカットありきで設計しているのがミエミエですが、この371はむしろかっこよく見えます。須田社長の肝いりで丁寧に作っているためでしょうか?

No title

そんちょ。さま>この場所で指差し呼称するのは知りませんでした。偶然とはいえ、いいカット撮れました(ニヤリ)。こういう絵が撮れてしまうと、何度か通いたくなってしまいますね。

No title

ほんと371ってカッコいいですね。再認識させられる1枚だと思いました。
2桁目の「7」といい、100系譲りの塗装といい、X1という編成番号といい・・・もう私の琴線に触れまくりです(←バカです(笑))
桜の季節以降371を撮ってないので(あの山北以来撮ってません)、夏の日差しに焼かれる姿も撮らなきゃ!と思いました。
今回のお写真はお手本ですね。

No title

oridonさま>完全で遅れレス失礼いたしました。ぜひ今度はゆっくり御殿場線にお越しください。暑さが落ち着く今からの時期、いい場所案内させていただきますよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1708-6a90ea28

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ