fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

一本列島

先日実家に行ってきたときに、ごそごそと押入れをあさっているとこんなポスターを見つけました。
その昔、青函トンネルと瀬戸大橋が出来たときにキヨスクで販売した車内吊りポスターを父親に拝みこんで頼んで買ってきてもらって、そのまましまっておいたのを思い出しました。

ネットで検索してもなかなか出てこないので、先日のゴミ箱に続いてこの場を借りてご紹介。


つい先日のことのように思っていましたが、すでに懐かしい車両が多いことに驚きます。

皆様の思い出の車両は写っていたでしょうか?

コメント

No title

うわーっ、このポスター懐かしいな~
私も実家の物置を探せば出てくるかも知れません。
あの頃はインパクトのあるポスターでしたね。

No title

見た事あります、これ。
よく見るともうほとんど残ってないような気が…。
あと、特急のイラストマークと列車の写真が
ずらり並んだポスターも駅で見た事があります。
それは確か何バージョンかあったような…。
これとあれ、欲しかったなぁ。

No title

ほとんどが国鉄型ですよね。良い時代だなあ…

No title

最終日はラジオ日本で実況中継聞いてましたね。じぇいあ~るびがしにほ~んのCMが懐かしい。

No title

改めて見ると懐かしい車両が多いです。
稲沢の65116や吹田の6620の試験塗装やレインボーなどなど・・・若い頃追っかけてた懐かしい車両が見えますね(笑)。

No title

こじ太郎さん>このポスター、やっぱりみんな買ったんですね。是非物置探してみてください。もし他のグッズも出てきたらご紹介くださいませ。

No title

mattiewさん>そうなんですよね。残っているというと8181や119系、西の103系ってところでしょうか?驚きです。自宅には色あせた2枚組みのポスターがありますが、他にもバージョンがあったんですね。是非見てみたかったです。

No title

よこちさん>ほんとですね~。あの頃は当たり前だったんですが、今から考えるといい時代でした。でも、あとウン十年すると今の時代がよかったなぁなんて話になりますよ!今のうちからせっせと記録記録したいですね。

No title

tha*a90*25さん>懐かしいですね。じぇいあ~るびがしにほ~んのCM、この次の年のダイヤ改正ならビデオに残していたはず。探してみようと思います。

No title

金太郎さま>吹田のロクロクは懐かしいねぇ。今だったらネットで追っかけ出来ますが、情報がないあの頃はネタ釜が来ればラッキーでしたが、撮影地で待つ楽しみがありましたね。いい時代でした。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1719-85c336da

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ