fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

さよなら201系


 だんだん数を減らしつつもまだ残っていた201系もいよいよ明日で引退のようです。学生時代に中央線をよく使っていた私は未だにそんなことあるのか?と思ったりもするのですが、自分が学生のときから十ウン年経ったことや、ほかの方のブログを見たりするといよいよそのときが来たのかなとじわじわ感じています。
 明日のさよなら運転には参加できそうもないので、当時の写真を一枚ご紹介。

 当時一人暮らしをしていた私はたまの休日に虎の子のT90を持って出かけました。この写真を見るとそのときの桜の美しさはもちろんなのですが、当時チョッパ音を響かせて普通に走っていた201系のその姿を思い出します。
 30年間お疲れ様でした。これからはみんなの記憶の中で走り続けてください。

コメント

No title

餞の写真としては最高の1枚ですね。
私も今日は出動できないので、無事のラストランを横浜から祈ります。

No title

まだ新型の印象を受ける201系も既に30年ですか、
時の流れの速さを感じますね。

思い出の車両の引退はいつも切ないですよね。

No title

こんにちは。
いよいよ引退なのですねえ。西日本ではまだまだ現役なのに・・・と思いますが。

No title

oridonさま>きっと中央線界隈はものすごい騒ぎだったんでしょう。学生時代の思い出と普段から世話になった姿をそのまま記憶に残しておきたかったので、出動できなかったのは良かったのかな?と思っています。

No title

出羽さま>ついこの前に登場したと思っていたのですが、201系の歴史の中で分割民営化、中央緩行線投入、東中野の事故などいろいろ考えるとやはり時間は確実に過ぎているんだなぁと実感しました。
当時の思い出と一緒になっているこの電車の引退はやはり切ないものでした。

No title

K'Photoさま>そうなんですよね。環状線あたりでは普通に走っているのを見ると、今度は大阪に201系残党の様子を見に行ってみようかと思います。

No title

通勤型ながら高級感のある車両でしたね。
さて、東金線の水色でも撮ってきますか。

No title

履歴から来ました。

とうとう、引退してしまいましたね。

中央線の201系は、中学生の頃は、それほど見向きがしませんでしたが 3年前に、撮り始めました。

3年間、撮って来た201系が無くなるのは、寂しく思います。

No title

まだ京葉線には残っていますが、201系と言ったらこのオレンジ色ですね。
デビュー当時『省エネ電車』と言われていたのが懐かしい…

No title

103系ファン様>当たり前のように走っていると、記録しようとも思わないのが世の常ですね。3年前に気が付かれてイイ記録が沢山残せたのではと思います。

No title

こじさん>省エネ電車懐かしいですね。コロタン文庫のカラーページを見たときに子供ながらに新しい時代がやってきた!とわくわくしたのが昨日のことのようです。お互いいい年ですね(笑)。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1721-889fb3f5

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ