fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

幽霊列車


泣く子も黙る丑三つ時ではありませんが、夜更かしをする悪い大人を懲らしめようとしたのでしょうか?
夜な夜な線路際をウロウロしていると誰も乗っていない幽霊列車が目の前を通過していきました。

本当の幽霊が出てきてしまいそうな時間なので、さっ、早く寝よっと。

コメント

No title

お、撮りに行きましたか!
暗闇に白い巨体がボウッと・・・(笑)
どこ、改造されたんでしょうかね?

No title

この暗さ、帰り道が怖そう…
でもスポットライトを浴びた感じがいいですね。

No title

題名にマッチした作品がとっても素敵です!!
白いVSEならではのアイデアですね!
珍しい甲種回送をこう撮れるのはさすがですね。

No title

oridonさま>夜な夜な行きましたとも!今回は御殿場界隈まで遠征して普段は見られない姿をいくつか狙ってみた次第。ところで今回はD-ATS取り付け工事に行ってきたみたいですよ。D-ATSが付くかどうかで今後小田急に生き残るか判断できそうです。

No title

こじ太郎様>誰もいない中カメラ構えて待つひと時、マジ怖かったです。このまま幽霊にさらわれてもきっと誰も分からないんだろうなぁって真剣に思ってしまいました。

No title

そんちょ。さま>この写真を撮影する直前にふと題名が勝手に浮かんできてこういう構図を思いついた次第。貴重な甲種輸送でこういうことを試してしまう自分は我ながらチャレンジャーだなぁと思ってしまいました。

No title

こんばんは、遅いレス失礼いたします。

このお写真、お見事、ポチって事で・・・。

No title

傑作ですねえ。
この一瞬でも車種がわかるVSE、いかにも小田急の花形らしいです。

No title

テクニック、ポチ!
追伸:鬼太郎の幽霊(妖怪)電車は日車旧標準型のタンコロでしたね。

No title

VETZさま>ポチありがとうございます!自分も他の板へは遅レス専門なので、いつでも書き込みお待ちしております~

No title

南鮒さま>そうですね。白い車体はもちろん、オレンジの帯が小田急ロマンスカーを主張していますよね。改めてデザインのよさを認識しました。

No title

亀三さま>日車旧標準型、気になって調べてしまいました。昔見たゲゲゲの鬼太郎の風景も一緒に出てきて小さい頃どきどきしてみていたのを思い出してしまいました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1730-5a82c487

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ