fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

メトロ車競演


 自分の勤務先は今日から冬休み。鳥かごから放たれた鳥の如くではないのですが早速前々から暖めていた計画を実行してきました。

 今日の目的地は御殿場線…ではなく新百合ヶ丘から先の小田急線。16000系に置き換え開始のメトロ車狙いに出かけてきました。本当だったら16000や06の運用を追っかけて出撃日を変えるのが筋なんでしょうけど、明日から休日ダイヤとなれば話は別。本数が多い平日ダイヤの今日までに出かけたほうが効率がイイと思い、まだ暗い中、始発駅に近い最寄駅からがらがらの急行電車に乗って遠征してきました。

 今日はこの通り3種類撮影出来ましたが、そうでなくとも普段ご近所さんでは見られない2000形や準急電車なんかを見ながら、気長に撮影するのもアリかなぁと思った一日でした。

コメント

No title

お、もう正月休みなんですね。
早速充実してていいなぁ・・・。
しかし6000はホント長持ちですね。

No title

お、あっぱれ。
たまにはこういう日もあるのですねぇ。私の時は16000系は試運転でしたが…。
平日の朝って、急行「綾瀬」行があったのですね。う~~ん、知らなかった。
今年の最後の方になって、ひとつ勉強しました。

No title

あれだけ世話(!?)になったS車が遠征なんて言葉を使わないと見れなくなっちゃったのが悲しいね。6035が来て興奮したのも良い思い出ですな。「急行」の赤い方向幕がカッコイイ!。幕車でラッキーでしたね。

No title

お見事な三点セットですね。混まないうちに新百合近辺で一度、と思っているのですが、なかなか腰があがらず…。

No title

oridonさま>いやぁこの日が多分最後のテツ充実日。あとは大晦日~正月で撮影にいけるかどうか?最後の一日を楽しんできました。
次に行くときにも長持ちメトロ6000が見られるといいなと思ってます。

No title

やじたかさん>急行綾瀬行きの存在は知ってましたが、実物見るのは初めてだし、小田急車だと思っていたのでノーチェックでした。メトロ車が入っているとなればもっと真剣に狙って行けばよかったかも?

No title

金太郎さま>幕車って珍しいんだ。喜多見で一緒になった学生さんも“幕車が幕車が”って話してました。乗務員室への扉の窓が細長いやつとか6035が珍しいなんて行っているのは古い話なんですね(汗)。勉強になりました。

No title

南鮒さま>今のうちにオレンジLSEと絡めて訪問することをお勧めします。複々線区間って意外に駅撮りしやすい場所が多くていいなと思いました。ぜひお気軽撮影どうぞ。

No title

車両入れかの時期、引退する車両が出ることは寂しいですが、色々な車両が楽しめるのはいいですね!

No title

ja8190さま>そうですね。後から考えれば一瞬に違いない過渡期ならではの楽しさを今のうちに堪能しておきたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1744-a2322f6b

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ