fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

シルエット


 今日は昼間は非鉄な時間になりそうだったので、朝にちょっと撮影に行ってきました。

 この板にもお越しいただいている方のシルエット作品を見て、真似したいなぁと思って早起きして向かった先は近所の橋。小さい頃からのなじみだった田の字型の窓、そしていわゆる小田急顔をこういう形でまとめてみました。

 バックの高圧電線が無ければ空がすっきりなんて思うのですが、こればかりは仕方ないですね。5000引退までにどこかいい場所探してみたくなったのでした。

コメント

No title

綺麗なシルエットですね!小田急スタイルの美しさ、改めて感じます。

No title

お見事です!
これでこそ小田急って写真だと思います。
江の島線はスッキリしたとこが無いので、またそちらにお邪魔します。

No title

ほんのリ染まった空がいいですね!
「田」の字の窓がいい感じで出ていますよ。
寒かったんではないでしょうか?
日曜日の朝の列車は乗客が少ないんですよね…。

No title

流し撮りも決まっていて、
シルエットがより強調されていますね!

コメントの中にある田の字型の窓がよく分かります。
御殿場線でもこんな光景を撮影できたらいいなと思いました。

No title

こんばんは。
良い雰囲気ですねぇ。5000系もあと僅か・・私もシルエット撮りたいです。

No title

江ノ島線だときれいに抜ける場所、無くなっちゃったんだよなー・・。
昔は、六会の日大農学部横の馬場のあたりが良かったんですけど、
ボケ母校があんな高層建築建てちゃったおかげで、大無しっす。
江ノ電で海バックしかないかなー。

No title

南鮒さま>きれいに窓の形が見えた時は飽きるほど見たはずの小田急スタイルの美しさを再確認しました。もう一度撮影しておきたいですね。

No title

oridonさま>あれれ?江ノ島線って下の亀三さまの書き込みの場所を当たりつけていたのですが、なくなってしまったんですね。またお気に入りの撮影地が消えてしまいました。

No title

mattiewさま>また鋭いところを突いてきました(汗)。どうもmattiewさんと雰囲気違うと思って比べたらお客さんの有無のちがいなんですね。これは早起きして会社前に撮影に行くしかありませんね。

No title

そんちょ。さま>そうなんですよ。御殿場線でなかなかイメージできないのが残念。普段の庭からちょっと遠征しないときついのでしょうか?ちょっとマメに探してみたいと思います。

No title

K'Photoさま>前面ももちろんですが、この田の字窓も2600形から続く伝統の姿。中年鉄では小田急というとこの姿なんです。ぜひぜひ狙ってみてください。

No title

亀三さま>oridon様のところでも書いたのですが、あの界隈もう雰囲気なくなってしまったんですか!以前畑の中を走る姿を狙いに何度か訪問したのに残念でなりません。

No title

高圧電線があると、私鉄的で、アリだと思います!!

No title

ja8190さま>そうですね。全く気がつきませんでしたが、そういう観点もあったですね!ありがとうございます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1748-032be3e0

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ