fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

海に向かって


 先日の記事のコメントを読んで、そういえば朝だったら海が光るかも?と思って早速いってきました。狙ったわけではなかったので日が出れば海も光るだろうと早めの時間から撮影開始でしたが、いい感じに光るのはびっくりなことにほんの数分。ラッキーなことにちょうどあさぎり号が通過する時間帯に海が光ってくれましたが、ちょうど光り始めた海を見つつ、現場では早く来い来いあさぎり号って祈ってました。

 こういう絵を撮るときには日の向きとかもっと真剣に下調べしないといけませんね(汗)。

コメント

No title

いいですね、この構図。
風景写真好きな自分にとってかなり行ってみたいところです。
海のシルエットがGOOD!です。

No title

おっ、出ていますね、こだわりモードが。いい傾向ですね。
あの辺りは、少し山に登るといろいろな風景が見えてきますから、今度は別の場所で、大島とか何かを他のものと取り合わせてなんてどうでしょうか?

四季の移動で太陽が動きます(正確には違うのですが)。どう動くは、小学校の理科なんですよ。コレ。

No title

相模湾が光るのはほんの数分だったんですか…。
それに合わせるかのように、
また間に合うかのように「あさぎり」登場…。
1週間遅かったらOUTだったのかもしれないですね。

光る相模湾に光るレールもよい感じです。

No title

御殿場線というと富士山を考えてしまいますが、海もあったのですね。
それにしても見事な光具合で。

No title

いい感じに輝いていますね!

No title

なるほど~
こうして撮ると海があるのが良く分かりますね!(^^
ポチっ

No title

たかいぬさま>是非是非お越しください。電車でも車でもアプローチしやすいところですよ。唯一問題があるとしたらそちらからだと早起きしないといけないところでしょうか?でもそれ以上の景色が拝めるのは保障しますよ。

No title

やじたかさま>太陽の位置は理科の話…そうなんですよね。うちにも地図にあわせると太陽の方角が分かる定規があるのですが、ここまでドラマチックに変化するとは想定外。いい勉強になりました。

No title

mattiewさま>いいこと書いてくださいまして感謝!です。いい風景拝めました。タイミングよくいけたのもmattiewさまのおかげです。どうもありがとうございました。

No title

南鮒さま>そうなんですよ。まさか海と一緒に371が撮影できるとは思いませんでした。今度からは富士山が隠れていても撮影できるネタが見つかりました。これで毎週末ごと、安心して出かけられそうです。

No title

ja8190さま>そうなんですよ。まさにこの光具合、この場所でのビギナーズラックでした!

No title

武蔵野指令さま>前回の写真では海がかすんでしまっていたので、どうしようかと考えていたのですが、mattiewさまのヒントを元に海を印象付けられたかと(ニヤリ)。マダマダこの場所楽しめそうなので、続編にご期待くださいませ。

No title

おお、これは黄金の海、見事です。

No title

YASUZIROさま>まさにビギナーズラックな一枚。次回はもっと狙った絵を撮ってみたいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1750-72b254b2

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ