fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

相模線の一日 その2

この週末は相模線電化20周年記念列車が走ったとの事。
この撮影からもう20年も経ったんだなぁと感慨深くあちこちのブログや鉄道ニュースを見ていました。

これにちなんで当時の相模線の画像を探してみたところ出てきたのがコレ。


塗装が変わって、国鉄がJRになって、あっという間に205系が走るようになって…
今から振り返ると当時の相模線は激動の時期だったなぁと実感したのでした。

コメント

No title

懐かしい!ホリデー快速観梅号。
国鉄末期の87年3月の日曜に運転でしたね。
いつもの方向幕表示ですが、相模線を飛び出す臨時列車。
八王子・拝島経由で青梅線までディーゼルカーが直通。
今考えてみればスゴイ経路を行く列車でした。

No title

金太郎様>そうですね。今から考えてもびっくりなルートを走る列車でした。今なら205系でやる気になれば出来るのでしょうけど、いろいろ面倒そうだし、きっとやらないんだろうなぁ。

No title

懐かしいです。
この時代はキハ35系のみだったようですね。
相模線といえば、模型製作資料のための撮影に茅ヶ崎気動車区を訪れたことを思い出します。
キハ10系、20系、35系と勢ぞろいでした。
茅ヶ崎気動車区の様子、TBさせてください。

No title

YASUZIROさま>そうですね。この時期はもうキハ30系列ばかりでした。もう少し前の幼児時代にはバス窓キハ10系にも乗った記憶があったのですが、最近になってYASUZIROさまのトラバ先をはじめとして、当時の写真を見ることが出来て懐かしい思いです。トラバありがとうございました。

No title

試作機のキハ35-904がガミ線色に塗られた時には、
到着したその夜に茅ケ崎運転区まで撮影に行ったなぁ~

No title

こじさん>ガミ線って…こんなこと言うのは地元民だけだと思っていました。もしかして昔沿線に御住まいでした?もしかしてニアミスしてたかも知れませんね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1756-9279e444

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ