fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

桃色の空 その2


 今週は御殿場界隈が桜がいい感じということで、今日から一部運転再開のあさぎり号と組み合わせて今年も同じ構図で撮影してきました。
 昨年の写真はこれ(http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi19740125/50532927.html)ですが、この構図のほかにもまだまだ楽しめそうなこの場所、まだしばらく通うことになりそうです。

コメント

No title

赤系の花と青系の列車でいい感じですね。
スミマセン、今日縄張り荒らしてしまいました・・・。早起きできたもんでつい谷峨の辺りへ・・・。前もって思いついたときはご連絡いたします。

No title

やっぱり御殿場線にはこの電車!
ようやっと春が戻ってきましたね。

No title

あさぎり復活、うれしい限りです!

No title

標高の高い御殿場線沿線では桜に間に合ったようですね。
青空にこの塗装が似合うコト。

No title

ようやくあさぎりの復活ですね!!
青い空の下の桜、そして371系。
とっても気持ちのいい作品ですね。

今年は桜の組み合わせは撮れませんが、
別の場所からあさぎりを見つめてみたいと思います。

No title

はしめまして・・・
鉄子ではありませんが、職場へは新幹線通勤しています。

すばらしいお写真ありがとうございます。
とても癒されます。
東日本の鉄道も早く元通りになって、私達を乗せて欲しいです。
これからもお写真拝見させてくださいm(__)m

No title

こんばんは。
なるほど難易度が高いですねぇ。あのレンズが必要なワケになるのですね。納得です。

No title

いい雰囲気の桜の木と、
青空、そして「あさぎり」の組み合わせがいいですね!
御殿場は今が桜だったんですね…。
ロマンスカー関係はまだまだ影響を受けていますが、
撮れる範囲で撮っていってくださいね!

No title

こんばんは。

今日はお疲れ様でした。
そして案内有難うございました。

さてこのお写真、ポチレベルである事は申し上げるまでもないのですが、広角レンズ、実は去年購入して2~3回使ってそれっきりなんですよね・・・。
参考にさせていただきます。

No title

371系というと静岡周辺のホームライナー運用のイメージが強いですが、やっぱり御殿場線が似合うんだなあと思わせる一枚ですね。
傑作!

No title

oridonさま>見ましたよ。縄張りを荒らすときには一報してくれないと!あちこち案内して何度も来たくなる魅力をお伝えできたのにぃ。是非初夏にはご一緒できればと。

No title

南鮒さま>桜のシーズンに間に合いました!ようやっと春がやってきました。さて、暖かくなる今からのシーズン、東北の日本酒でも飲んで春を愛でましょうか。

No title

ja8190さま>やっと御殿場線の華が帰ってきました。GWには全復活するようで今まで撮れなかった分を撮り返したいと思います。

No title

金太郎さま>間に合いましたよ。ぎりぎりセーフ。仕事も変わったみたいだしSE車を一緒に撮りに行った昔を懐かしみつつ今度一緒に行きましょうよ!

No title

そんちょ。さま>来年の桜×あさぎり号のアップ今から楽しみですよ。どんな絵で私をびっくりさせてくれるのか期待して待っています!

No title

rishinさま>ようこそお越しいただきました。この板はいわゆる「撮り鉄」の板ですが、こういう感想をいただけるととてもうれしいですね。是非これからもみんなが綺麗だなぁって言っていただける写真をお見せしたいと思いますので、たまにお越しいただけると幸いです。

No title

やじたかさま>そうなんです。「あの」レンズを買っての2年がかりの撮影。今年晴れてくれてうれしかったです。
さて、あのレンズどう使いこなそうか…新しい課題を作ってしまいました。

No title

mattiewさま>この界隈では最近は地震も落ち着いてきて、いい季節を迎えました。5月連休にはあさぎり号も復活するって話なので、撮れる範囲でゆっくり撮影して行きたいですね。

No title

VETZさま>お疲れ様でした。皆様の写真を見ると、自分はずいぶん凝り固まっているなぁ…と。皆さんのようにまっさらな気持ちでこの線区を見るとまた新たな観点で撮影位置を見つけられそうな気がします。

No title

yokochiさま>そっちだと371ってライナーなんですね。やっぱり場所が違うとずいぶんイメージが違うようです。自分は朝に東海道を走る371の姿、魅力的に見えます。そろそろまた撮影に行かないと!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1764-be968a28

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ