春の一日
2011-05-07
コメント
No title
No title
ご無沙汰しております。
あ、これはもしかしたら特急ふ…(笑)。
ウチの廻りでも田植えが進んでいますが、
この沿線でも田植えが進んでいますね。
あ、これはもしかしたら特急ふ…(笑)。
ウチの廻りでも田植えが進んでいますが、
この沿線でも田植えが進んでいますね。
No title
おはようございます!
あー、田植えかー・・。
もうそんな季節でしたね。
田植えがモチーフ・・、うちにもそんなカットがあったような。
さがしてみまーす!
あー、田植えかー・・。
もうそんな季節でしたね。
田植えがモチーフ・・、うちにもそんなカットがあったような。
さがしてみまーす!
No title
長閑な風景ですね~
こういうところに腰をおろしてお弁当食べたいです。
こういうところに腰をおろしてお弁当食べたいです。
No title
こんな素敵なニッポンが、ですよね。
秋、黄金色の稲穂が実る頃是非再訪なさってはいかがでしょうか?
きっとお気に召すかと。
秋、黄金色の稲穂が実る頃是非再訪なさってはいかがでしょうか?
きっとお気に召すかと。
No title
南フナさま>全くです。どんなことがあっても続くこの風景に心の洗濯が出来ました。
No title
そうです。ふじ…。あ、バストの大きいほうじゃないですよ。
自宅の近所はまだ田植えが始まりません。そろそろ梅雨の影が近づいてくるのに大丈夫なんでしょうか?
自宅の近所はまだ田植えが始まりません。そろそろ梅雨の影が近づいてくるのに大丈夫なんでしょうか?
No title
亀三さま>田植えの風景、お待ちしております~。期待しております!
No title
yokochiさま>つい昼寝してしまいましたが、まさに極楽。弁当用意しておけば良かったか!出羽さんコメントじゃないですが、秋の再訪時には用意しておきますね。
No title
出羽さま>そちらの身延線投稿(http://blogs.yahoo.co.jp/dewa_51/34584290.html)に刺激されてつい行ってしまった次第。身延線はまってしまいそうです。秋ももちろん外せませんね!
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1771-f5ff5a07
どんな災害があろうとも営々と続けられる人の暮らし。心が洗われます。