fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夏の予感


 昨日で大型連休もおしまい。連休が終わる名残惜しさを感じつつ、最終日ちょっと出かけてきました。

 朝は曇っていましたが、途中からスカッと晴れて空はまるで夏のよう。そんな空を見て夏休みへの期待を感じてしまったというわけで、夏のイメージでまとめてみました。

 暑い暑い言いながらもまたゆっくり撮影に行ける夏休みを楽しみに今日からがんばりたいですね!

追伸:今日から更新も基本的に週に一度の通常運用に戻ります。よろしくお願いいたします。

コメント

No title

昨日は初夏の陽気でしたね。
カメラならぬチビを抱えながら、青空を恨めしく眺めていました。

No title

RSEが太陽を浴びて光ってますね~~
ポチhttps://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s323.gif">

No title

だんだんと気温が上がってきましたね。
少しずつ夏に近づき、春とは違う光景が楽しみですね。
その前に梅雨ですね。。。

夏を思わせる作品素敵です!
僕もこんな写真をあさぎりで撮影してみたいです!

No title

私も久しぶりに、開成に小田急線撮影に行ってきました。以前より、色々なものが立って撮影しにくくなりましたね!早くあさぎり全面運転してほしいです!

No title

こんばんは。
直前に曇って何もかも曇り?と思いきや晴れて良かったですね、撮影お疲れ様でした。

No title

いいですね~ この風景!! 癒されます。
樹木・空・電車・・・左・真ん中・右!!それぞれが三分の一ずつすごいですね~

私は今年の連休、東北へ行っていました。

いつもですと新幹線の切符のみ購入しますが、現在は高速バスも同時に予約しておきます。
余震が多く新幹線に確実に乗れる保障がないからです。
そして、乗る直前に高速バスをキャンセルします。
新幹線が止まり高速バスで行くことも何度かありました。
私にとって新幹線は通勤のための重要な足です。
いつまでこの状態を続けなければならないのでしょうか?
新幹線だけで安心して通勤したいものです。

No title

南フナさま>こっちも週末は子守の日が多くて自由に鉄が出来ません。そっちの板で紹介しているいすみ。いいなぁ~

No title

amans9906さま>光るところまでは狙ってなかったです。これはラッキーでしたね。これを狙えるようになるともっといい絵が撮れそうです。

No title

そんちょ。さま>このまま気持ちいい天気のまま梅雨に入ってしまえば良いのに、梅雨があるのがしんどいです。出来るだけ仕事の日に雨が降るのを祈ることでしょうか?早く夏が来てほしいですね。

No title

ja8190さま>そっちの板見ました。開成までお越しいただいたようでお疲れ様でした。柵が出来てしまったのが痛い。開成で柵をうまく処理するのは難しいので、御殿場線に来る機会が増えそうです。

No title

あおさぎさま>当日はお疲れ様でした。晴れたり曇ったりドキドキする天気でしたね。何度も空を気にする自分に対して言ってくれた「大丈夫ですよ!」あの余裕ある言葉、自分も使ってみたいと思います。

No title

rishinさま>まだまだそんな状況なんですね。CMではもう復興したかのように言ってますが、実際に新幹線を使っている人はとても安心できないとは正直驚きです。一刻も早い余震の沈静化と新幹線完全復旧を祈るばかりです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1772-a0d68617

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ