F-train その2
2011-08-05
今日は出先からの帰り道、ちょっと寄り道して小田急の撮影をしていくことにしました。
こんなときにドラえもん電車が来ればラッキーだなぁと思っていたら、遠くからちょっと変わった3000の姿が!大慌てでカメラを構えるとやってきたのはF-trainでした(ニヤリ)。運用を確認するとすぐに折り返して戻って帰ってくるということで、折り返しでサイドからの絵もあわせて狙ってみたのが、今日紹介するこの2枚。
せっかくなので描かれているキャラを調べてみました。
ドラえもん、オバケのQ太郎、チンプイ、パーマン、キテレツ大百科、ウメ星デンカ、バケルくん、21エモン、エスパー魔美
参考にどうぞ。
(アラフォーとはいえ、失礼ながら調べてみるとそんなのいたなぁ…というキャラもいました。間違っていたらごめんなさい&抜けていたら追加ご指摘願います。)
コメント
No title
No title
ウメ星デンカに21エモンなんて、忘れかけていた懐かしいキャラですね。
暗い話題ばかりの昨今、こんな電車をあと5本くらい増やしてくれたら皆の笑顔が増えそうです。
暗い話題ばかりの昨今、こんな電車をあと5本くらい増やしてくれたら皆の笑顔が増えそうです。
No title
上の写真、綺麗にケースに収められたNゲージのようです。
なんとなく、週間宝石片手に、エナメルの靴に凄い柄のスーツを着た
おっかない人がこの電車から降りてくる所を想像してしまいました…
スンマセン。。
なんとなく、週間宝石片手に、エナメルの靴に凄い柄のスーツを着た
おっかない人がこの電車から降りてくる所を想像してしまいました…
スンマセン。。
No title
おはようございます!
ほえ!!いつのまに、こんなの走ってたんですか???
江ノ島線にも入ってくるのかな?
このデザインにあった場所、あったかな・・。
ほえ!!いつのまに、こんなの走ってたんですか???
江ノ島線にも入ってくるのかな?
このデザインにあった場所、あったかな・・。
No title
本来ならこの中にきっと〝ジャングル黒べえ〟もいるんでしょうね。
個人的にすごく好きだったのですが、諸事情で表舞台に登場できなくなってしまったのが残念で仕方ありません。
個人的にすごく好きだったのですが、諸事情で表舞台に登場できなくなってしまったのが残念で仕方ありません。
No title
でんぐーさま>毎日小田急線を行ったりきたりしているようです。某掲示板なんかを見ると運用書き込みがあるので、参考にどうぞ。
No title
すごい電車が走っていますね!
No title
南鮒さま>メジャーどころのデザインとマイナー系のデザインなどはいかがでしょうか?自分だったらマイナー系にはまってしまいそうです。
No title
出羽さま>がぁ~!なんて朝からやられてしまったら、疲れたサラリーマンは会社に行くのいやになってしまいそうですね。
それはさておき、例のキャラはFさんではなく、Aさんのほうのようです。なので、今回の電車には登場しないみたいですよ。
それはさておき、例のキャラはFさんではなく、Aさんのほうのようです。なので、今回の電車には登場しないみたいですよ。
No title
亀三さま>早速江ノ島線にも入っています。ここ数日の運用を見ているとできるだけ多く線内を往復する運用に入れているみたいです。前述のとおりマメにチェックされていると撮影できると思いますよ。
No title
経堂工場さま>カルピスのキャラしかり、チビ黒サンボしかり、当時それを見ていた人がどれくらい差別意識をもっていたのでしょうか?単純に作品を楽しんでいた人たちからすると残念な話です。
No title
ja8190さま>自分も実物見たときにはびっくりでした!今度は車内を観察してみたいと思います。
No title
早速側面を押さえましたな!。今朝も仕事帰りに町田で遭遇。下車して江ノ島行急行にひと区間だけ乗りましたよ。大野でホームに入った時にはホームに居る人達の熱い視線が。やはり目立つんですね。ふとガキのころのフラワートレインを思い出しましたよ。
No title
金太郎さま>明日からはしばらく存分に撮影できないので、今のうちに撮影してきた次第。それにしてもフラワーとレインとは懐かしい。あのときの記念切符どこ行ったかなぁ?インパクトからするとあの時以来科も知れませんね。
No title
これはよいラッピングですね!
お子様たちに人気なのではないでしょうか?
こういう列車を真横から流し撮りしてみたいです(笑)。
キャラ、半分しかわかりませんでした…。
お子様たちに人気なのではないでしょうか?
こういう列車を真横から流し撮りしてみたいです(笑)。
キャラ、半分しかわかりませんでした…。
No title
mattiewさま>そうなんです。小田急界隈では子供に人気の電車になっているようです。真横からの流しは1年は走るということなので、ちょっと狙ってみましょうか?
でも、この界隈に住んでいる流しの達人が先にアップすると思いますよ…
でも、この界隈に住んでいる流しの達人が先にアップすると思いますよ…
No title
ホッとしますね~
8月14日に箱根へ家族全員で行きました。今年は暑いのでドアtoドアが良いと言うことで車で行きました。
このような電車があったとは・・・・少し涼しくなったら探してみます。
8月14日に箱根へ家族全員で行きました。今年は暑いのでドアtoドアが良いと言うことで車で行きました。
このような電車があったとは・・・・少し涼しくなったら探してみます。
No title
rishinさま>狙って走っている電車じゃないのが残念ですが、ぜひロマンスカーと合わせてきてみてください。渋滞もないし、酒も飲めるので電車も悪くないですよ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1793-caf54a94
キレイなうちに撮影に行かないと・・・。