fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夏富士をバックに その2


 ひさびさにカメラを持って近所に出かけてきました。少し前にウロウロしていたときにこの辺りから富士山撮れるなぁと思って今日行ってみたところこんな感じに撮影できました。

 またお手軽撮影地を見つけた♪と思って周囲を見渡すと、以前とある方がネットにアップされていたのと同じ場所と判明(汗)。
 最近御殿場線、ネタ切れ気味だと思っていたのですが、まだまだ自分が知らない場所も多そうです。

コメント

No title

淡くそびえる夏富士。そしてマスクが強調された371系。素敵な一枚ですね!

No title

やはり、「御殿場線には、富士山が良く似合います!」

No title

このあたりから富士山と御殿場線って意外とポイントが無いように思ってしまいますが、さすが地元民だけありますね。って書いちゃったけど私が思っている所でしょうか。松田~東山北だよねぇ??。

No title

どこだかわかりましたよ(笑)

No title

この日は、てっきり超定番に行ってるのかと思いました。
もう秋の風。沿線も伐採やフェンスやら小変化してますよ。

No title

夏の御殿場線らしくていい感じですね。

夏富士もきれいに見えていて、バックの蔵のような
建物が趣があっていいと思います。

No title

冬の富士ばかりにいきがちですが、夏富士もいいですよね。
そして371系の絶妙なタイミング!
これから御殿場線もよい時期になっていきますね。

No title

南鮒さま>ありがとうございます。超お手軽撮影地なんですが、こんな言葉いただくとちょっと照れますね。

No title

ja8190さま>やっぱり御殿場線は富士山がないと!自分もそう思います。

No title

金太郎さま>正解です。でも、このほかにも色々撮れるんですよ。ぜひ線路際をゆっくりと歩いてみてくださいませ。疲れたら246を走る富士急バスもあるので安心です。

No title

oridonさま>いや、ばれましたか。ぜひお試しくださいませ。

No title

てんぐーさま>最近東田中ずいぶんご無沙汰なのですが、この界隈もずいぶん変わっていました。築堤の草が刈られていたのはありがたいですね。またいい撮影地ができてました!

No title

YFさま>この蔵自分もちょっと気になっていたのですが、さすが目の付け所が違います。夏はもちろんですが、それ以外の季節も楽しめそうですよ。

No title

mattiewさま>これからの秋~冬の時期、この場所もですが御殿場線いい感じになっていきます。お越しいただくときはぜひ連絡くださいませ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1801-57d57fe8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ