fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

さよなら371


 今日とある知り合いから、371が引退するとのメールを頂きました。家でネットサーフィンしてみるともう記事があちこちで紹介されています。

 御殿場線中心の板としては記事を載せないわけには行かないということで、イレギュラーに記事をアップいたしました。

 何度も撮影してきた371とはいえ、やっぱり引退となると寂しいものです。あさぎり号らしい371の姿、残り半年の間少しでも多く記録しておきたいですね。

                                   2009年12月28日撮影

コメント

No title

こんばんは。
夏の風物詩、あまりに当たり前すぎて、ここのところ少しサボり気味だったのがモロに裏目に出てしまいました!(涙)
結局今年もあまり撮らず、いいや!来年に持ち越し持ち越し!なんて言ってたら、来年はもうないのですね…。
後悔先に立たず、その反省を朝のスジで挽回しようと思います。

No title

正面からアップで見た事がなかったので、ヘッドマークが出てるとは今まで知りませんでした(^^;
引退する3月までたくさん記録出来ると良いですね!

No title

とうとう・・・ですね。
いつでも撮れる、から気持ちを切替えて行かないと。
さて、忙しくなりそうですね(笑)

No title

遂にきてしまいましたか。好ましい車両がまた…。
淡く霞む富士山とマークの富士山、綺麗に撮っておられますね。

No title

御殿場線といえば「あさぎり」そして「371」。
毎年ダイヤ改正の発表や噂をヒヤヒヤしながら待ちましたが、とうとうこの時が来ましたね。
当然私よりもこのクルマに思い入れがあるでしょうからね。悔いを残さないよう撮影に励んでください。

No title

いよいよ、、、このときが来ることになりました。
残り半年、朝霧高原さまのようなカットをいっぱい残したいです・・・

No title

来年の春かぁ。
紅葉・富士山・雪・梅・・・。
引退まで、たくさん記録したいですね。

No title

経堂工場さま>毎年恒例の7,8号の371の記録、もう来年からは拝めないんですね。残念でなりません。代わりと言ってはなんですが、あと半年の間、朝の報告楽しみにさせていただきます。

No title

武蔵野指令さま>そうですね。今まで何度も撮影したとはいえ、まだ撮り残したカットがいくつもあります。残り半年でそういった絵を残したいですね。

No title

oridonさま>ほんとです。取りこぼしても、ま、来週なんて思っていたのですがこれからはそんなミスはできませんね。気合い入れて撮影しないと!

No title

南鮒さま>20年もほぼ毎日新宿~浜松を往復する日々、さすがにくたびれたかと思います。あさぎりから引退後は団体電車になるとのこと。ゆっくり隠居生活を楽しんでもらいたいですね。

No title

金太郎様>もう十分撮ったよ!と言いたいところなのですが、まだまだ撮りたいイメージがありますね。残り半年でどれだけの絵が残せるか、ちょっとがんばってみたいと思います。

No title

YFさま>YFさまもなかなかいい感じの御殿場線写真を残されているので、自分も参考にさせていただきたいと思います。

No title

てんぐーさま>てんぐーさまと出会えたのも、この電車のおかげ。今からの残り半年、さまざまな季節感ある写真をお互い残したいですね。あと、いつものようにヒョッコリご一緒できたらと思います。

No title

悲しいです!これから御殿場線が賑わいそうですね!

No title

ja8190さま>そうですね。しばらくの間は今までのようにマッタリとした撮影はお預けになりそうです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1808-68544d5f

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ