さよなら371
2011-10-17
コメント
No title
No title
正面からアップで見た事がなかったので、ヘッドマークが出てるとは今まで知りませんでした(^^;
引退する3月までたくさん記録出来ると良いですね!
引退する3月までたくさん記録出来ると良いですね!
No title
とうとう・・・ですね。
いつでも撮れる、から気持ちを切替えて行かないと。
さて、忙しくなりそうですね(笑)
いつでも撮れる、から気持ちを切替えて行かないと。
さて、忙しくなりそうですね(笑)
No title
遂にきてしまいましたか。好ましい車両がまた…。
淡く霞む富士山とマークの富士山、綺麗に撮っておられますね。
淡く霞む富士山とマークの富士山、綺麗に撮っておられますね。
No title
御殿場線といえば「あさぎり」そして「371」。
毎年ダイヤ改正の発表や噂をヒヤヒヤしながら待ちましたが、とうとうこの時が来ましたね。
当然私よりもこのクルマに思い入れがあるでしょうからね。悔いを残さないよう撮影に励んでください。
毎年ダイヤ改正の発表や噂をヒヤヒヤしながら待ちましたが、とうとうこの時が来ましたね。
当然私よりもこのクルマに思い入れがあるでしょうからね。悔いを残さないよう撮影に励んでください。
No title
いよいよ、、、このときが来ることになりました。
残り半年、朝霧高原さまのようなカットをいっぱい残したいです・・・
残り半年、朝霧高原さまのようなカットをいっぱい残したいです・・・
No title
来年の春かぁ。
紅葉・富士山・雪・梅・・・。
引退まで、たくさん記録したいですね。
紅葉・富士山・雪・梅・・・。
引退まで、たくさん記録したいですね。
No title
経堂工場さま>毎年恒例の7,8号の371の記録、もう来年からは拝めないんですね。残念でなりません。代わりと言ってはなんですが、あと半年の間、朝の報告楽しみにさせていただきます。
No title
武蔵野指令さま>そうですね。今まで何度も撮影したとはいえ、まだ撮り残したカットがいくつもあります。残り半年でそういった絵を残したいですね。
No title
oridonさま>ほんとです。取りこぼしても、ま、来週なんて思っていたのですがこれからはそんなミスはできませんね。気合い入れて撮影しないと!
No title
南鮒さま>20年もほぼ毎日新宿~浜松を往復する日々、さすがにくたびれたかと思います。あさぎりから引退後は団体電車になるとのこと。ゆっくり隠居生活を楽しんでもらいたいですね。
No title
金太郎様>もう十分撮ったよ!と言いたいところなのですが、まだまだ撮りたいイメージがありますね。残り半年でどれだけの絵が残せるか、ちょっとがんばってみたいと思います。
No title
YFさま>YFさまもなかなかいい感じの御殿場線写真を残されているので、自分も参考にさせていただきたいと思います。
No title
てんぐーさま>てんぐーさまと出会えたのも、この電車のおかげ。今からの残り半年、さまざまな季節感ある写真をお互い残したいですね。あと、いつものようにヒョッコリご一緒できたらと思います。
No title
悲しいです!これから御殿場線が賑わいそうですね!
No title
ja8190さま>そうですね。しばらくの間は今までのようにマッタリとした撮影はお預けになりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1808-68544d5f
夏の風物詩、あまりに当たり前すぎて、ここのところ少しサボり気味だったのがモロに裏目に出てしまいました!(涙)
結局今年もあまり撮らず、いいや!来年に持ち越し持ち越し!なんて言ってたら、来年はもうないのですね…。
後悔先に立たず、その反省を朝のスジで挽回しようと思います。