fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

晩秋の輝き

土曜日は懇意にしていただいている、やじたかさま、南鮒さまとご師匠のびたさまと3人で撮影に行ってきました。空の具合や、その場のノリで御殿場線界隈を行ったり来たり。
鉄昔話やカメラ話で盛り上がる楽しい時間はすぐに過ぎてしまい、あっという間にあさぎり5号の時間になりました。この時期のあさぎり5号は日が暮れる時間に走ります。例のごとく太陽とにらめっこしているとこんな風景を見ることができました。



ご近所さんでもなかなか見ることができないこんな風景は遠路はるばる来た3人への神様からのプレゼントだったのかもしれませんね。

コメント

No title

どうも有難うございました。
ダブルデッカーの輝きに絞ったアングル、お見事です。

No title

こんばんは。初めてコメント投稿させていただきます「のびた」でございます。先日は、お仲間に入れていただき、誠にありがとうございました。あまりの楽しさに大はしゃぎしてしまい、失礼いたしました。
冬枯れのススキ、そして白いボディーが夕日に映えますね。この景色、思い出すだけでもまた楽しい気分になってきました。

No title

こんばんは。
どうもありがとうございました。
やはりホームの方は素晴らしいポイントをご存じでした。存分に楽しみませて戴きました。
そのあとの反省会も楽しくて、なぜ反省会なのにあんなに楽しい反省会になったのかを次回は、反省しなければ…(以下自粛)

No title

一本取られました。(笑)
流石です。ポチっ!

No title

ご無沙汰です。
写真集の1コマみたい!
興奮しながらシャッター押したんだろうなぁ~。

No title

すばらしいカットですね。
いつも、「ここではこう撮ればいいんだよ」と
教えていただいているような気がします。

こちらからは何もお伝えできるものがないのが
心苦しいです・・・

No title

こんばんは。
いいカットですね、見事です。
撮影お疲れ様でした。

No title

南鮒さま>こちらこそ、楽しいひと時楽しめました。またお願いしますね。今度は反省会もセットでネ♪

No title

のびたさま>こちらこそ道中楽しいひと時をすごすことが出来ました。また桜が咲いて落ち着いた頃にでも南鮒さまとお越しいただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

No title

やじたかさま>反省会なのに何故楽しかったのかを反省する反省会を開催しないといけません。そのときには前回の反省を効果的にするために南鮒さんとのびたさんに反省いただき…以下自粛。

No title

niskさま>おそらく場所はお解かりかと思います。こんな風景が見られたのは運も味方してくれたようですね。ラッキーでした。

No title

てんぐーさま>ご無沙汰です。この時期ならではのこの風景、確かにちょっと興奮していたかもしれません(笑)。RSEが引退することになったので無事に収められて一安心一安心ですね。

No title

YFさま>そのときにどんな写真を撮るかはその人次第。それぞれの感性が現れるものだと思っています。YFさんの板に行く度に自分も同じ思いで作品を拝見させていただいております。

No title

あおさぎさま>是非次回はフル参加で。爆○製造機の真髄見せてください。楽しみにしています!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1819-99e82667

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ