fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

御殿場線 MSE 入線試験




本日行われたMSE御殿場線試運転写真、速報でとりあえずご紹介いたします。
詳細は追って修正アップさせてくださいませ。

コメント

No title

こんにちは。
この場所で構えていた方をお見受けしました。それが朝霧高原さんだったとは。。。
それはそれで、もっと違和感があるのかな?と予想してましたが、普段から見慣れてる車両のせいなのか、自然に見えてしまいました。
でもこの試運転が始まったことで、いよいよか・・・という思いです。

No title

はやっ

御殿場に新風、歴史的ヒトコマですね。ただ、富士山とのコラボは後ろ切妻となるんでしょうか、ちょっと残念。

No title

ついに来ましたか。
でもさすがは小田急のセンス、そんなに違和感がありませんね。

No title

こんばんは。
ワタシ、本日御殿場線沿線に出ておりまして、上記MSEを目撃しました。
想定外だったので、撮影はできませんでしたが・・・・
なんか、同業さんが多いな、と思っていたところでした。

No title

RSEの時とは違い、すでに小田急で活躍している車種なのであまり違和感を感じませんでした。さ、これを四季の御殿場線でどのように撮られますかな!?。

No title

ついにといった感じがします。
”試運転”の文字幕がなんとも言えません。
これはまた新しい歴史の始まりでもありますね。
残り2ヶ月となった2つのあさぎりを悔いなく
撮影を終えられるようにしていきたいところです。

No title

おお、ついにこのときが来てしましたか。
バックの高い山並みが見えるなど、ちょっと小田原-箱根湯本間みたいな感じもしていますね。

No title

内緒さま>今回の試運転、定番構図は曇って撮れなかったようですが、新しい電車ですから今から何度でも撮影できますよ。楽しみですね。

No title

niskさま>いよいよやってきたって感じですが、あんまり違和感無いのは見慣れているからですね。さて、Rと371にフィナーレが近付いてきたことを実感します。悔いなきように撮影したいですね。

No title

レガキチさま>普段よりも仕事が早いかも?墓穴掘るような書き込みはこれくらいで自粛しておきます(汗)。

No title

南鮒さま>いよいよやってきましたよ。でも、違和感ないんですよね。御殿場線らしい雰囲気をどうだすか、ちょっと考えてみる必要がありそうです。

No title

YFさま>おそらくこれから習熟運転が本格的になると思うので、見る機会も増えると思いますよ。過渡期らしい写真が撮れるといいですね。

No title

金太郎さま>この青い電車、季節の中でどう撮影するか?楽しみです。あんな場所やこんな場所、今のうちからたくさん考えておきたいですね。

No title

そんちょ。さま>まさに新しい歴史の始まりですね。あと2カ月のあさぎりと試運転中のMSEと両方撮れる過渡期にいた私たちは、いい時期に鉄道活動が出来たんでしょうね。

No title

やじたかさま>確かにその通りですね。どこで撮影しようか思案したのはどこかで登山線とイメージを重ねてしまって、御殿場線らしいイメージをずっと考えていたからかも知れません。

No title

あ、昨日走ったんですか・・・
1日繰り上げて動けばよかった・・・

No title

oridonさま>今から何度も走りますから是非次回、次々回、じじじじ回(引っ張りすぎましたご免なさい)どうぞ。
そっちの板のようにHiSEとか撮っておいたほうが後々いい記録になると思いますよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1832-c2da4769

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ