地上のコメット
2012-02-29
コメント
No title
No title
まさしく彗星。
けど笑顔がかわいらしいですね。
けど笑顔がかわいらしいですね。
No title
こんばんは。
雪面反射がgoodですね、しかし夜な夜な撮影に出るとは恐れ入りました。ポチ!
雪面反射がgoodですね、しかし夜な夜な撮影に出るとは恐れ入りました。ポチ!
No title
GOOD SHOT!!
No title
お見事です!
No title
これは素晴らしい作品!タイトル名も素晴らしい!!
No title
何ともスペシャルな371!
こんな371の写真、見たことありません。
二度と撮れないであろうこの光景に傑作進呈!
こんな371の写真、見たことありません。
二度と撮れないであろうこの光景に傑作進呈!
No title
こんな撮り方を思いつくのはさすがです!
列車からの光を活かした作品に拍手です!
列車からの光を活かした作品に拍手です!
No title
すばらしいカット、さすがですね。
No title
371系も夜はまた違った表情をするんですね。縦軸流し、お見事です!
それにしても、展望席が空席というのが寂しいですね。。。
それにしても、展望席が空席というのが寂しいですね。。。
No title
武蔵野指令さま>この場所、会社帰りにサクッと寄れるいい場所なんで選んでみました。思いのほか雪が残っていてくれたのはラッキーでしたね。
No title
南鮒さま>笑顔とは気がつきませんでした。一歩引いた観点、大事ですね。
No title
あおさぎさん>いやぁ、ものすごい雪の中朝から出動するほうが凄いと思いますよ。自分なんかまだまだですネ。
No title
ja8190さま>ありがとうございます!
No title
niskさま>そっちにはかないませんよ。
No title
てんぐーさま>タイトルは向こうからやってくる371を撮りながら思いついた次第。やっぱり流し撮りは難しいですね。
No title
そんちょ。さま>この前に一度この場所で同じ構図を試したのですが、照り返しがなかったせいか、いまいちだったんですよね。帰り道の田んぼの雪を見て、このときのことを思い出したのはいつかリベンジ!って思っていたのかも知れません。
No title
YFさま>いつものコメになってしまいますが、ほんとは東田中とかで撮影したいのですが撮影できない苦し紛れな一枚ですよ。
No title
yokochiさま>流しの達人に比べればとてもとても。人さまにお見せできるのはこの一枚だけで、あとは撃沈です。まだ修行の日々が続きそうです。展望席空席なのは、この日は松田からの特発だったためと信じたいですね。
No title
oridonさま>ごめんなさい。順番が入れ違ってしまいました。
雪だから撮れたこの風景、引退前に思いついてよかったです。これも長く撮影してきたからでしょうね。春からちょっと寂しくなりそうです。
雪だから撮れたこの風景、引退前に思いついてよかったです。これも長く撮影してきたからでしょうね。春からちょっと寂しくなりそうです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1844-3b2f1455
切り通しの場所なのも良かった気がします
今は携帯からなので家に帰ったら、またポチしに来ます