fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

RSEと371に感謝の思いを込めて

いよいよRSE・371のあさぎりもあと3日となってしまいました。
残りの日々に撮影に行きたい気持ちは山々なのですが、行けるかどうか怪しい雲行き。かといって、今まで楽しませていただいたことを考えると最後の日まで何もしないのも忍びない。ということで、いままでの写真からまとめを作ってみました。

一枚目は371。



続いて2枚目はRSE。



振り返れば、四季折々の風景とともにずいぶん楽しませてもらったなぁと感慨深い思いになります。
感謝の気持ちで最後の日を迎えたいたいですね。

(昔から弊板を見に来てくれている方へ>
お気づきの通り、見覚えのある再掲写真ばかりです。最後ということでお許し下さい。)

コメント

No title

いやいや、再掲だろうと何だろうと、どれもみな本当に心が伝わってくるものばかりです。
やっぱり思い入れのある絵はまったく違いますね!
まだまだ気温は寒いですが、かなり心が温まりました。
私もこんなカレンダー級(?)の絵を撮ってみたい…。(ふぅ~)

No title

これが御殿場線の魅力なんだろうね。
こう並べてみると、
朝霧高原さまの思い入れがよく伝わってきますよ!!
四季を走る『あさぎり』、かっこいいです。

No title

御殿場線を何シーズンも撮影してきていることが
よくわかります。

また、御殿場線の良さの「表現」の仕方も
すばらしいと思います。

No title

神奈川に戻ってきてからは、特にこの両形式を撮る機会が多かったでしょうね。最後の最後に記念になるような出来事もあってRSEも喜んでいることでしょう。最後は時間を作ってしっかり見送ってやって下さい!。

No title

こうしてまとめて見ると改めて、自分も時間がないわけではなかったのだから季節の彩りとの組み合わせをを追っておくのだった…とは思いますが、不精だからやっぱり無理だったろうな(笑)。
こちらのブログで見せていただけた ""彩り" だけでも、十分満足です!

No title

あらためて拝見すると、御殿場線と両車種への思い入れがひしひしと伝わってきますね。371とRSE、それぞれの新天地での活躍を祈りたいです。

No title

経堂工場さん>この板をはじめたころからなので、かれこれ6年近くも御殿場線の撮影をしているんですね。振り返るとびっくりです。6年も取りためるといい写真がたまに撮れるもんです。数打っちゃなんとかですね。

No title

てんぐーさん>この元ネタは先日てんぐーさんから見せていただいた秘蔵コレクションですよ。あれを見た後にちょっと欲が出てしまいました。まとめてみたのですが、まだまだてんぐーさんの背中は遠そうです。

No title

YFさん>長い間撮影してきて、自分なりのまとめ方が見えてきたのでしょうか?自分もYFさんがいつも見せてくれる御殿場線のまとめかた、参考にしたいですね。

No title

金太郎さん>そうだねぇ。また神奈川に帰ってきてから、また撮影を始めて御殿場線にはまったのは良かったと思います。最後の最後にいいプレゼントもあったし。今回の絵にも入れさせていただきました。正直、今から11月が楽しみです。

No title

やまばと52号さま>明日から新しいあさぎりが走り出すことですし、リセットじゃないですが、ぜひ御殿場線を走るMSEいい写真見せてください。

No title

南鮒さん>そうですね。団体列車で身延線や、曽我梅林の中を走る371なんて考えるだけでワクワクします。富士山の反対側で活躍するRSEも期待ですね。塗色は…正直なところ、今のままがイイかな?

No title

内緒さま>書き込みありがとうございます。あしたからはMSEのあさぎりになりますが、また新しい気持ちで撮影を楽しみたいですね。いい写真が撮れたらどんどんアップしていくので、どうぞ楽しみにしていてください。

No title

こんばんは。
素晴らしい写真がたくさんですね¥。ダブルデッカーを連結した魅力ある両車両の引退は残念に思います。
SE車から20年以上とは、早いですねぇ。傑作押して帰ります。

No title

K'Photoさま>四季の風景に映えた両雄の引退は残念でなりません。沢山撮影したと思っていたのですが、20年の中では10年も撮影してないんですよね。昔から撮影していたらもっといい景色に会えたのかな?そんなことも思いました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1848-f834b373

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ