fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

さよならあさぎり ~1991年3月の思い出~

いよいよ明日でRSEあさぎり最終日。

先日昔撮った写真を見ていたところこんな写真を見つけたのでご紹介します。
SSEあさぎり最終日の新宿駅の風景です。



あれから20年、会社に雇われの身になってしまった私は明日は撮影に行けそうにもありません。
会社でお茶でもすすりながら、この日と同じような最後の風景を思い浮かべたいと思います。

コメント

No title

懐かしいですねぇ、この日私も新宿駅にいました。
確か中古のF-1にKR詰めて揉みくちゃになりながら撮りましたわ・・・。
20年、あっという間ですね・・・。

No title

この当時、思いっきり休鉄状態だったためまったく記録(記憶)がないんです!
SSEだけでなくNSEの記録もない、その時の後悔が今、走り回っている要因なんですよね、実は…。(苦笑)

No title

もみくちゃにされて撮りましたね。拍手でお迎えくださいってね。そしたら補助警報を鳴らしながらこれが入ってきましたっけ。この翌日は新生あさぎり1号にグリーン車で新宿から町田まで乗りました。あれから20数年、まさかこんなに早く20000の引退が来るなんて。
そういえばこの1本前のあさぎり6号が到着して回送で折返す間のファンサービスの写真は無い??。もしかしてその時は居なかったかな??。

No title

懐かしすぎます~。
最終セレモニーにはいくことができませんでしたが、
後継車両も今日、引退になってしまってあっという間の20年だったな~としみじみ感じます。

No title

oridonさん>あの場にいたんですね。もみくちゃで撮影したのもなつかしいですが、自然に拍手で迎えましょうって話になって、ホームで待っているファンが一斉に大拍手。あの光景、感動的でしたねぇ。

No title

経堂工場さん>この後、しばらく休鉄時代が続きました。なので、RSEはここ数年しか記録がないんです。久々に御殿場線の撮影にはまったときにRSEに夢中になったのはそのためかも知れないですね。

No title

金太郎さま>そうそう、補助警報音鳴らして入ってきました。もう新宿じゃ聞けないと思っていた補助警報音、うれしかったなぁ。
ファンサービスの写真って、えのしまとか、はこねとか、あれでしょうか?ちょっと探してみるのでお待ちくださいませ。

No title

たかいぬさん>そうでしょう、懐かしいでしょう。自分もそうですが、今回の引退劇、それぞれの20年を振り返るいい機会になったと思いますよ。この前も同じこと書きましたがやっぱりこの20年、ほんと色々あったなぁ。

No title

あさぎり号とえのしま号はSSEっていう固定観念がいまだ根強い私(笑)
そういえば大井川鉄道にも1編成行きましたが短命に終わりましたね…

No title

こじさん>そうそう、えのしま号=SSEですよ。たまにあしがら号に重連で入るとレア運用でうれしかったなぁ。大鉄のSSEは小田急ユーザーとしては残念でなりません。キャパが大きすぎたのと、大鉄はSLが有名なので、仕方ないのかも知れませんね。

No title

こんばんは。
なかなかこういう所は苦手で今まで殆ど行ったことないです(汗)。SE車も少しは記録しておくんだったなと後悔、貴重なお写真を拝見させて頂き感謝です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1849-191f2f98

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ