新しい、青い、あさぎり
2012-03-17
コメント
No title
No title
天候を選ばず存在感を主張するのが良いですね。
美しい季節を迎える御殿場線を行く姿、楽しみです。
美しい季節を迎える御殿場線を行く姿、楽しみです。
No title
あいにくの雨スタートでしたが、371・RSE引退の余韻に浸ることなく早々とMSEを撮られましたね。
山岳路線ならではの青いロマンスカー、アップ楽しみにしています。
(お役に立てずスマン。。。)
山岳路線ならではの青いロマンスカー、アップ楽しみにしています。
(お役に立てずスマン。。。)
No title
雨なのが残念ですが、むしろその薄暗い雰囲気の中で映える色ですね。
No title
新あさぎりと、富士山のコラボ、撮影したいですね!
No title
こんばんは。
こちらでもダイヤ改正での変更なんですね。
こちらでもダイヤ改正での変更なんですね。
No title
生憎の雨の中撮影お疲れ様でした。さすがに行動が早いですね、これからは1車種ですからのんびりと…とも言ってられませんかねぇ。
No title
雨にも負けず・・・。
この行動力、見習わないといけないなぁ。
この行動力、見習わないといけないなぁ。
No title
デビューした姿を写真で拝見すると
世代交代したとう実感がわいてきますね。
”あさぎり”のLEDが新鮮です。
そろそろ撮影に行かないと。。。
世代交代したとう実感がわいてきますね。
”あさぎり”のLEDが新鮮です。
そろそろ撮影に行かないと。。。
No title
やじたかさま>そうですね。この機会にてこ入れ欲しいですよね。
仙石界隈には御殿場が便利なので、御殿場からアウトレットもセットで箱根を回る箱根回遊切符とかあってもいいのになぁ。
仙石界隈には御殿場が便利なので、御殿場からアウトレットもセットで箱根を回る箱根回遊切符とかあってもいいのになぁ。
No title
YFさま>気が付かれましたか。低めのライト位置、レールへの反射を使った絵が楽しめそうですよね。早速試してみたのですが、もっと攻めてみてもいいかなと思いました。
No title
経堂工場さま>全くその通りですね。地下鉄、地上、御殿場線、何でも来い!のMSE、活躍に期待ですね。強いて言うとしたらあのシート。新宿から御殿場まであの椅子にすわるのはちょっとしんどそうです。
No title
南鮒さま>この写真を見ると、雨でも青いMSEは目立って絵になると思いました。雨の日=出動日にしてしまったMSEは罪な電車ですね。
No title
金太郎さま>折角新しい電車になったので、撮影してみたくなった次第。ほんとはHMが付くのではと淡い期待を持って出動したのは内緒です。
No title
サンライズさま>そうなんですよ。薄暗い中でも映える青いあさぎり、夕方でも、曇りでも、雨でも出動してしまい、活動時間が延びてしまいそうです(汗)。
No title
ja8190さま>今日ちょっと考えていたのですが、残念ながら富士山は雲に隠れてしまいました。これはそのうち落ち着いたらの撮影になりそうですね。
No title
YASUZIROさま>そうなんです。小田急ロマンスカーはRSE、HiSE、赤LSEとJRの371と一気に引退して大変な騒ぎでした。先日改正が終わってやっと落ち着いたところですね。
No title
あおさぎさま>御殿場までに短縮されるなど、あまりいい傾向ではないので、廃止の噂が出る前に沢山写真残しておきたいです。
No title
てんぐーさま>いえいえ、ちょっと寒かったですよ。こういうときに無茶に出動せず、お茶でものみながら次の作戦を考えるのが正解だと思います。
No title
そんちょ。さま>そうですよ。今週から新しいあさぎりが走り始めています。そろそろ春のきざしがあちこちに見えてきてます。いい時期を迎えましたよ。是非御殿場線界隈へどうぞ!
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1851-f91b8545
都心では地下にもぐり、そしてRSEの任務を引継ぎ山岳地帯に。
まさにマルチなスーパーエクスプレスですね。
近々体験乗車してみようと思っています。(笑)