fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

春爛漫

いよいよやってきた桜のシーズン。早速おなじみの山北に出撃してきました。
定番の3番目の画像は他の方に譲って、青いMSEがお似合いのいい場所ないかなと一回り。
こんな場所で撮影してきました。




3号の直前に曇ってしまったのが残念ですが、こればかりは仕方ないですね。スカッと晴れた絵は次回のお楽しみにしたいと思います。

ご一緒された方、ちょっとだけお会いした方、掘割の反対側から挨拶してくれた方(笑)、皆様お疲れさまでした。

4月8日18時 追加
曇りがちょっと悔しかったので今日リベンジしてきました。画像を追加でアップさせていただきます。




コメント

No title

こんばんわ。
曇りましたねぇ。その後も曇り・・・。
明日に期待ですね!
青のあさぎり、おばさまカメラ女子には評判よかったですよ~。

No title

上はピンク、下は黄色で電車はブルー。カラフルだね!。
一昨日まで土曜午前は出れそうだと思っていたら、家族と柵の向こうのアメリカに行く約束をすっかり忘れてた。。。残念。

No title

こんばんは!
本日はお疲れ様でした!早速アップされましたね。

色のバランスが良いですね~。
私は色々考え過ぎて、黄色は少ないし白い空も結構入れてしまって...イマイチでした。

明日は今日よりは良い天気になりそうで...撮影頑張ってください!
自分も行きたかったなぁ~。

No title

ワタシも7日に、山北に出没しておりました。
桜が満開でしたね。小田急沿線より早いのかな?

No title

堀割のむこうからおはようございますです(笑)
気になるので朝だけ行ってしましました。

やっぱりこの電車は難しいですね。。。

No title

昨日は申し訳ありませんでした。
MSEは帰路藤沢で見ることができましたが(苦笑)。
桜とMSE、合いますね。
なんとか散る前に行きたいなぁ・・・

No title

てんぐーさん>今日も同じ場所で会うとはびっくりでした。奇遇ですねぇ。午後はいい写真撮れたでしょうか?見せていただけるのを楽しみにしております。

No title

金太郎さん>米軍キャンプ公開なんてもう何年も行ってないです。円高になって、いまだったら米ドル持って行ったらずいぶん豪遊できたりするのかな?あのまさにアメリカの世界、久々に行ってみたくなりました。

No title

masaTAROさん>菜の花が咲いているので、この黄色には頑張ってもらいました。現場にいると空もきれいだし、菜の花の黄色は生かしたいし…ってあれもこれもと思うと大抵失敗するんですよね。でも、これでも迷っていたかも知れないです。

No title

YFさん>やっぱりこの週末は山北界隈と思う方が多かったのでしょうか?ずいぶんにぎわっていましたよね。土曜日は午後から曇ってしまったのが残念でした。来週はいい天気に恵まれるでしょうか?期待したいです。

No title

そんちょ。さん>視線を感じて周囲を見てれば、びっくりしました。
あの後3本目の橋に挨拶に行ったのですが、いらっしゃらなかったようで。どこで撮影されていたのでしょうか?作品楽しみにしたいと思います。

No title

oridonさん>いえいえ、めちゃ振りはこちらのほうですから、お気になさらないでください。ぜひ青いMSEと桜の組み合わせ、意外にお似合いでした。
どこかで撮影してみてください。ちなみに座間は来週が見ごろみたいですよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1857-2f102b39

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ