春風の如く
2012-04-29
コメント
No title
No title
おぉ、これは意外な所で撮られましたね。何とも見慣れた横浜線らしい風景を走る姿。さすがです。ポチ♪
No title
こうやって見ると185もまだまだ捨てたもんじゃないですね(笑)。
また大騒ぎになる前に185も撮っておかなきゃ、ですね。
今のウチ今のウチ・・・
また大騒ぎになる前に185も撮っておかなきゃ、ですね。
今のウチ今のウチ・・・
No title
おみごとっ!
連休らしい色合いですね。
連休らしい色合いですね。
No title
この日のこの列車を私は、小淵沢で迎え撃ちました。
いろいろなところで、撮られているのですねぇ…。
いろいろなところで、撮られているのですねぇ…。
No title
こんばんは。
このお写真を拝見しているだけで、どこで撮影されたかわかってしまう自分が悲しいです・・・(汗)。
このお写真を拝見しているだけで、どこで撮影されたかわかってしまう自分が悲しいです・・・(汗)。
No title
ピアノマンさま>ポチ有難うございます。でも、すみません。実はこの撮り方、中井カメラマンの作例を試してみた次第。他のうまい写真をどう自分のものに出来るか?テクを参考にさせてもらうのも楽しいですよ。
No title
金太郎さま、vet*_fo**tyさま>
やっぱり地元民だと一発で場所分かってしまうようですね。一度撮ってみたいと思っていたんですよ。この場所。
人通りが多くて、撮り鉄が少ないためか「なにか珍しいのが来るんですか?」って何人にも聞かれてしまうのがちょっと恥ずかしいかもしれません(汗)。
やっぱり地元民だと一発で場所分かってしまうようですね。一度撮ってみたいと思っていたんですよ。この場所。
人通りが多くて、撮り鉄が少ないためか「なにか珍しいのが来るんですか?」って何人にも聞かれてしまうのがちょっと恥ずかしいかもしれません(汗)。
No title
oridonさま>そうですね。今のうち、今のうち。
自分も騒ぎになる前にA8編成とか14両フル編成とか撮影しておきたいなぁ。
自分も騒ぎになる前にA8編成とか14両フル編成とか撮影しておきたいなぁ。
No title
南鮒さま>ほんといい天気でした。もう一度連休中にこんな天気を拝みたいものです。
No title
やじたかさま>始発からずっと撮られる185系、「また撮り鉄だよ」ってぼやいていそうですね。それにしても、そっちの絵、綺麗でいいなぁ。いいもの見せてもらいました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1865-1c173764
流れる回転方向も加わって、動きが面白い効果になっていますね。
木々の緑のにじみも綺麗です。
見慣れた185系も、カッコよくみえます。
縦位置の流しどり、興味深いです!
ポチ!