fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

春風の如く


GW前半は実家へ出掛けています。
さて、どこへ行こうかと迷って出かけた先は横浜線。はまかいじの写真を撮ろうという作戦です。
この前も書いたとおり町田界隈もずいぶん都会っぽくなったなぁと思っていたのですが、ふと思いついたのがこの場所でした。


空には若葉がキラキラ、そよかぜもいい感じ。そんな気持ちいい雰囲気の中信州に向けて185系はまかいじが駆け抜けていきました。

コメント

No title

おはようございます。
流れる回転方向も加わって、動きが面白い効果になっていますね。
木々の緑のにじみも綺麗です。
見慣れた185系も、カッコよくみえます。
縦位置の流しどり、興味深いです!
ポチ!

No title

おぉ、これは意外な所で撮られましたね。何とも見慣れた横浜線らしい風景を走る姿。さすがです。ポチ♪

No title

こうやって見ると185もまだまだ捨てたもんじゃないですね(笑)。
また大騒ぎになる前に185も撮っておかなきゃ、ですね。
今のウチ今のウチ・・・

No title

おみごとっ!
連休らしい色合いですね。

No title

この日のこの列車を私は、小淵沢で迎え撃ちました。
いろいろなところで、撮られているのですねぇ…。

No title

こんばんは。

このお写真を拝見しているだけで、どこで撮影されたかわかってしまう自分が悲しいです・・・(汗)。

No title

ピアノマンさま>ポチ有難うございます。でも、すみません。実はこの撮り方、中井カメラマンの作例を試してみた次第。他のうまい写真をどう自分のものに出来るか?テクを参考にさせてもらうのも楽しいですよ。

No title

金太郎さま、vet*_fo**tyさま>
やっぱり地元民だと一発で場所分かってしまうようですね。一度撮ってみたいと思っていたんですよ。この場所。
人通りが多くて、撮り鉄が少ないためか「なにか珍しいのが来るんですか?」って何人にも聞かれてしまうのがちょっと恥ずかしいかもしれません(汗)。

No title

oridonさま>そうですね。今のうち、今のうち。
自分も騒ぎになる前にA8編成とか14両フル編成とか撮影しておきたいなぁ。

No title

南鮒さま>ほんといい天気でした。もう一度連休中にこんな天気を拝みたいものです。

No title

やじたかさま>始発からずっと撮られる185系、「また撮り鉄だよ」ってぼやいていそうですね。それにしても、そっちの絵、綺麗でいいなぁ。いいもの見せてもらいました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1865-1c173764

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ