アルプスの麓
2012-05-23
山梨ツアー3枚目はこの写真。
集合場所に行く道中で、この場所でちょうどあずさが通過するところに遭遇しました。
いい感じ&ここにしよう♪と思って場所を選び始めたのですが、意外にいい場所が見つからない。
自分の目も節穴だなぁ(汗)と思ってちょっと目をそらすと…
こんな場所がありました。
ふぅ、一安心…
朝の気持ち天気の中、場所を決めてほっと一息ついたその時に南アルプスのふもとをスーパーあずさが木々の間を走り抜けていきました。
でも、本音を言うとこっちの構図の方が良かったかなぁ。
集合場所に行く道中で、この場所でちょうどあずさが通過するところに遭遇しました。
いい感じ&ここにしよう♪と思って場所を選び始めたのですが、意外にいい場所が見つからない。
自分の目も節穴だなぁ(汗)と思ってちょっと目をそらすと…
こんな場所がありました。
ふぅ、一安心…
朝の気持ち天気の中、場所を決めてほっと一息ついたその時に南アルプスのふもとをスーパーあずさが木々の間を走り抜けていきました。
でも、本音を言うとこっちの構図の方が良かったかなぁ。
コメント
No title
中央線らしい風景ですね!
No title
晴天下の中、南アルプスと「スーパーあずさ」がよい感じですね。
しかしこれはタイミングが難しそうですね。
両数を把握してノーファインダーで撮影しないといけませんね。
しかしこれはタイミングが難しそうですね。
両数を把握してノーファインダーで撮影しないといけませんね。
No title
シンメトリックを狙ったんですね。
このわずかな隙間から、よく撮れるものだと感心するばかりです。
上手いなぁ。
このわずかな隙間から、よく撮れるものだと感心するばかりです。
上手いなぁ。
No title
難易度の高い撮影ですね
中央本線の爽やかな空気が感じられて清々しいです
中央本線の爽やかな空気が感じられて清々しいです
No title
ja8190さま>バックに甲斐駒、手前はスーパーあずさ。まさに中央線らしい風景。いいところで撮影できました♪
No title
mattiewさま>この場所、じつは開けているのである程度予測ができるのは内緒です(笑)。ただ、この場所に気づくまでが長かったですね。
No title
やじたかさま>さすが狙いがすぐに分かってしまいましたね。この場所に気づいたときに、もうこれしかない!と思ってこの絵にまとめてみました。この絵の種明かしはやじたかさんにお任せですね。
No title
内緒さま>そんなエピソードがあるんですね。きっといい眺めだったんだと思います。羨ましいなぁ。
No title
SORAさま>この場所もですが、このあたりいい場所ばっかりでした。甲斐駒、八ヶ岳に囲まれたこの界隈、一度のんびりロケハンしてみたいと思います。もっといい場所ありそうですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1878-28041f31