fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夜の帳が下りるころ

今日はこの前の183系の写真をもう一枚ご紹介。
土曜日の夕方いい天気なのを家で見て、せっかくだから撮影しておこうともう一度出動ました。
ところが夕方に走るスジだったので、構えたこの場所でどんどん下がる露出。焦りながらもなんとかこんな絵を撮影してきました。



今度はもう少し明るいあさぎり6号でどうなるか?イイのが撮れたら紹介させていただきます。

コメント

No title

おはようございます。
いいですねぇ~、こういう〝黄昏写〟かなり好きです。(笑)
高感度で明るく撮るというのも手なんでしょうけど、やっぱりこういう雰囲気で撮りたくなりますよね。
よし、小湊あたりでこの手法を拝借するとしますか…。(超謎!)

No title

フィルムの頃だと、こう撮ると下半分が真っ黒な上がりに
なってしまったのを思い出します。

夕方の雰囲気がよくわかり、いい感じです。
MSEより183系のほうが車体が白くてよくわかり、いいかと思います。
あ、RSEでもよさそうですね・・・・

No title

経堂工場さん>こんな明るさまで撮れる様になるとますます帰宅時間が遅くなってしまうんですよね(汗)。小湊のローカル線っぽい雰囲気でどんな絵を見せてくれるか楽しみにしています。

No title

YFさん>暗くなってくる中、場所動こうか迷ったのですが白い183系に賭けてみたのがこの結果です。こんな絵を見ると、もう1時間弱前に通過していたRSEで撮りたかったなと後悔してしまいました。

No title

空が良い感じの色を出してますね♪
こういった写真撮ってみたいです~。

No title

たかいぬさん>またまたぁ。うまいこと書きますね。参考になるならありがたい話です。でも、私はそっちの板の写真、いつも参考にさせてもらってますよ。お互い様ですね。

No title

今さらのコメントで申し訳ないですが…空が明るく下界が暗いので、高速道路が目だたずイイと思います。もし順光バリバリの真っ昼間だとまた印象が変わるのではないでしょうか。

No title

やまばとさん>昼間だと高速がうまい具合にごまかせていい感じです。ちなみに↓な風に撮れますよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi19740125/43731359.html

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1887-7951f263

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ