///×15
2012-07-07
コメント
No title
No title
これ、河川敷に車停めて撮りに行ったんだよねぇ??。
しかも本命は客車だったような。
実は同じ時のアップしようと昨夜ネガ見てたんだよね(笑)。
しかも本命は客車だったような。
実は同じ時のアップしようと昨夜ネガ見てたんだよね(笑)。
No title
客車踊り子が走った日でしょうか?
自分もこの場所にいたような気が…(^^;
でも、踊り子は撮ってないんですよ
当時はこの塗装が普通でしたからね…
こう言う画像を拝見すると、何でもこまめに記録しておく事の大事さを痛感します
自分もこの場所にいたような気が…(^^;
でも、踊り子は撮ってないんですよ
当時はこの塗装が普通でしたからね…
こう言う画像を拝見すると、何でもこまめに記録しておく事の大事さを痛感します
No title
高校生の頃は馬入橋にも何度となく足を運びました。
客車のジョイフルトレインを撮るだけで185系はまともに…(爆)
客車のジョイフルトレインを撮るだけで185系はまともに…(爆)
No title
南鮒さん>このときは冬だったので、この通りの天気ですが今の時期は難しそうです。次のチャンスには近場で狙ってみたいと思います。
No title
金太郎さん>その節はお世話になりました。そのうち客車の写真もアップしてみたいと思います。ちょうど次のフィルムになっているんだよね。どこに行ったかなぁ。あの茶色いの…
No title
武蔵野指令さん>まさにその通りです。今で言う劇パでしたねぇ。久々のネタモノ狙いだった私はあの雰囲気に圧倒されてしまいました(汗)。
あの頃はこの組み合わせマダマダ普通だったので、撮らなかったのかも知れません。自分はここに来るのも珍しいのでバシャバシャ写真撮った次第でした。
あの頃はこの組み合わせマダマダ普通だったので、撮らなかったのかも知れません。自分はここに来るのも珍しいのでバシャバシャ写真撮った次第でした。
No title
こじさん>そりゃ、客レのジョイフルトレイン狙いじゃ185系なんて雑魚みたいなものでしたから。あのころうじゃうじゃ走っていた113系はとっくの昔に走り去り、185系もボチボチ危なそうな感じ。時が経つのは早いものと実感しました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1894-0e68a846
けどお写真のような快晴でないと、キマらないのがつらいとこです。