fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

///×15

ストライプが復活した185系で、早速15両ストライプがそろった編成が走ったようです。今週末も走ったようですが、残念ながら家族サービスとバッティング。逃亡することもできずに泣く泣く撮影はあきらめました。でも、悔しいので昔に撮影したのを一枚アップ。



このときには、色が変わり始めた&せっかくなのでと撮影した一枚。まさかこんな形で出てくるとは思いませんでした。いつものコメントですが、マメな撮影って大事ですね。

2000年12月9日

コメント

No title

そう、ここなんですよね。
けどお写真のような快晴でないと、キマらないのがつらいとこです。

No title

これ、河川敷に車停めて撮りに行ったんだよねぇ??。
しかも本命は客車だったような。
実は同じ時のアップしようと昨夜ネガ見てたんだよね(笑)。

No title

客車踊り子が走った日でしょうか?
自分もこの場所にいたような気が…(^^;
でも、踊り子は撮ってないんですよ
当時はこの塗装が普通でしたからね…
こう言う画像を拝見すると、何でもこまめに記録しておく事の大事さを痛感します

No title

高校生の頃は馬入橋にも何度となく足を運びました。
客車のジョイフルトレインを撮るだけで185系はまともに…(爆)

No title

南鮒さん>このときは冬だったので、この通りの天気ですが今の時期は難しそうです。次のチャンスには近場で狙ってみたいと思います。

No title

金太郎さん>その節はお世話になりました。そのうち客車の写真もアップしてみたいと思います。ちょうど次のフィルムになっているんだよね。どこに行ったかなぁ。あの茶色いの…

No title

武蔵野指令さん>まさにその通りです。今で言う劇パでしたねぇ。久々のネタモノ狙いだった私はあの雰囲気に圧倒されてしまいました(汗)。
あの頃はこの組み合わせマダマダ普通だったので、撮らなかったのかも知れません。自分はここに来るのも珍しいのでバシャバシャ写真撮った次第でした。

No title

こじさん>そりゃ、客レのジョイフルトレイン狙いじゃ185系なんて雑魚みたいなものでしたから。あのころうじゃうじゃ走っていた113系はとっくの昔に走り去り、185系もボチボチ危なそうな感じ。時が経つのは早いものと実感しました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1894-0e68a846

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ