緑のじゅうたん
2012-07-15
コメント
No title
No title
イイですね。
これぐらいで流せるとやはりGoodですね。
これぐらいで流せるとやはりGoodですね。
No title
本当に緑の絨毯みたいできれいですねぇ。ホレボレしてしまいます。
黄金のシーズンは、よくやるけれど緑のシーズンはやっていない事に気がつきました。
うむ、どっかで撮りたいなぁ。
黄金のシーズンは、よくやるけれど緑のシーズンはやっていない事に気がつきました。
うむ、どっかで撮りたいなぁ。
No title
緑がきれいですね。
経堂工場さまも書かれているように、意外にも乗車率が良さそう。
長く生き延びてほしいものですね。
経堂工場さまも書かれているように、意外にも乗車率が良さそう。
長く生き延びてほしいものですね。
No title
遅いシャッタースピードで撮られているのでしょう、田んぼの
ぼけ具合が絶妙ですね。
自分もまた御殿場線に顔を出さなくては・・・
ぼけ具合が絶妙ですね。
自分もまた御殿場線に顔を出さなくては・・・
No title
こんばんは!
柔らかな緑にブルーの車体、それに背後の濃い緑。
梅雨時が綺麗に表現できていい感じですね。
緑色の田んぼは、流すとこんなに柔らかくいい感じになるなんて、思いもしませんでした。
柔らかな緑にブルーの車体、それに背後の濃い緑。
梅雨時が綺麗に表現できていい感じですね。
緑色の田んぼは、流すとこんなに柔らかくいい感じになるなんて、思いもしませんでした。
No title
こんばんは。
成功されたがゆえに早々に退散?されましたか…撮影お疲れ様でした。
成功されたがゆえに早々に退散?されましたか…撮影お疲れ様でした。
No title
経堂工場さん>そうですね。これだけの乗車率、引退後初めてかもしれません。渋滞知らずのあさぎり号、もっとみんな使ってほしいですね。
No title
日本一周さん>せっかくなので普段の自分よりちょっと攻めてみました。数枚撮影した中の止まった一枚を紹介した次第。でも、もっとガンガン流す人がゴロゴロしているんですよね。自分ももっと鍛錬したいと思います。
No title
やじたかさん>開成の田んぼ、いい感じに緑色ですよ♪と言ってみました(ニヤリ)。梅雨も明けたことだし近々いかがですか?
No title
金太郎さん>そうですね。新しい電車を折角入れたことだし、できるだけ長生きしてくることを祈るばかりです。
No title
YFさん>御殿場線、山の緑も、田んぼの緑も、空の青さもいい感じですよ。YFさんならあっといわせる場所もご存知なのでは?
ロクヨンシリーズ共々いい作品見せていただけるのを楽しみにしております。
ロクヨンシリーズ共々いい作品見せていただけるのを楽しみにしております。
No title
masaTAROさん>そっちの板の1/6流しを見て、ふと思いついたのがこの構図でした。さすがに本数の少ないあさぎりで1/6は無謀かと断念しましたが、あともう少し遅いシャッター速度、今度は挑戦してみたいと思います。
No title
あおさぎさん>当日はお疲れ様でした。当日は///が待ってましたので、急いで移動した次第でした。でも、2号撮ってからでも十分間に合ったのですよね。惜しいことしました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1898-bb5f3c65
青い戦士もだんだんと御殿場線の板についてきましたね。
連休だからでしょうか、乗車率もまずまずなようで、これで当面は安泰でしょうか…。(笑)