fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夏来たる!

いよいよ梅雨明けを迎えて夏本番。
この月曜日には緑の田んぼ・富士山・青空と、いかにも夏らしいこんな風景を見ることができました。
いよいよ御殿場線界隈も夏がやってきたようです。



さて、この夏はどんな風景を残せるのか?楽しみにしたいですね。

コメント

No title

ああ、こんな光景を撮ってみたいのです。
蒼い世界で細いオレンジが存在感を放っていますね。

No title

清々しい作品ですね。
富士山にチョロっと残雪、田んぼの緑。
青空いっぱいも、これまたグーです。

No title

清涼感が溢れてますね。
この場所は、371系&RSE祭りの際に信じられないくらいの人が並んでいて本当に驚きました。そして天気が悪くて富士山が見えない時のこの場所の寂しさも味わいました。
MSEの走る御殿場線も行かなきゃダメだなと思った次第です。

No title

青い空と青い山と青い列車。
完璧ではないですか!

No title

17日火曜日ですが、出勤時に川崎市の自宅から富士山がくっきり見えました。1日違いましたが現地ではこんなきれいなシーンが見れたのですね。
青空、雲、雪のない富士山、緑とMSEの青のバランスが夏らしくていいですね。

No title

今日は寒かったですが、月曜ぐらいから夏本番ですね!

No title

これぞ、御殿場線の夏‼っていう感じですね!夏場の貴重な富士山とMSEのコラボがうらやましいです。

No title

landscapeさん>コメントありがとうございます。この日は風が強くて富士山にも雲がかかったり、取れたり。ドキドキしながら電車が来るのを待っていました。
何とか撮れて一安心。またいい天気の時に狙ってみたいですね。

No title

金太郎さん>昨年の今頃にもこんな日(http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi19740125/52398620.html)があったので、今年はここで撮影した次第。青いと目立たないかと思ったけど、思ったよりお似合いだね。
春、夏と来て秋・冬が楽しみです。

No title

南鮒さん>橙色の帯に目がいくとはビックリです。目の付けどころが鋭いですね。あまり気にしてなかったのですが、今度からはそういうちょっとした観点を入れた写真を撮ってみたいですね。

No title

てんぐーさん>去年のリベンジですよ!昨年拝めたみたいに、ほんとは371やRSEで撮りたかったですねぇ。
また来年、なんて考えずに撮れるときに撮っておきたいですね。

No title

小田急指令掛川さん>ここは富士山が見えないとがっかりな場所ですよね。遠くからここに来られた方はちょっとさみしいですが、帰り道に寄り道してもらって他の場所で撮影を楽しんでもらいたいですね。

No title

oridonさん>MSEになってどうなる事かと思っていましたが、意外に似合うこの風景。何気に気に入ったかも(笑)。この夏何回か撮影してみたいですね。

No title

YFさん>仕事がある日の朝にきれいな富士山が見えると、きっといい風景が見えるんだろうなぁとブルーな気分になります。そろそろ夏休みなので、思いっきり撮影に出かけたいですね。

No title

ja8190さん>ほんとは今日あたり晴れてほしかったのですが、明日からの晴天に期待ですね。

No title

そんちょ。さん>羨ましいなんて言って、しばらくしたらそんちょ。さんらしい絵が出てくるのでは?と思ってしまいました。お互い地の利を生かしていい絵を撮りたいですね!

No title

こんばんは。
この時期のココも良い感じなのですね。冬場しか行った事が無かったので一度、行きたくなりました。

No title

ここのところ、いろいろと鬱な雰囲気で・・。
一向に撮影気力が沸いてきません。
でも、こんな風景を見せていただくと、
ちょっと意欲が出てきます。
何か、元気をもらったような・・。
ありがとうございますね!
朝霧高原さまが山なら、うちは海かな・・。

No title

K'Photoさん>この時期は富士山が出るタイミングを狙うのがとても難しいのですが、そこは地元民の強みということでこんな絵を撮ってきた次第。でも、本当はK'Photoさんみたいに遠征もしてみたいなぁと思う今日この頃です。

No title

亀三さん>自分の場合は日ごろの憂さ晴らしに撮影に行くところがあるかもしれません。以前一度も撮影に行かず寝ているだけの週末があったのですが、どうも気分転換がうまくいかず、やっぱり違う脳みそを使うことも大事だと思った次第でした。そっちの海写真も楽しみにさせていただきます♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1899-810f8c37

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ