fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

1998年 夏の思い出 その2

家族サービスで終わりそうなこの週末。近所の御殿場線撮影の前に先週の1998年の夏写真の続きでこんな絵をご紹介。古座の俯瞰の前に山崎で撮影していました。

この場所、当時の私からすると聖地のような場所で、来る電車を片っ端から撮影していたような気がします(爆)で、今日紹介するのはこの2枚です。




1枚目はスーパー雷鳥色の雷鳥、2枚目は183系あずさ色の甲子園臨です。

関東に住んでいた私からすると、2枚目なんて「なんで大阪まで来てあずさなのよ!」なんて思ったのですが、今から見ればサロも組み込まれたフル編成の甲子園臨なんていい記念です。

この趣味長くやっているといろいろ思い出も増えてくるなぁとチビチビやりながらしみじみ思う週末になりそうです。

コメント

No title

まだまだ長編成の電車が活躍していたのですね。
そういえば東日本の485系はついに定期引退が公表されたようで。

No title

おはようございます。
いい酒の肴ですね!

No title

ほぉ、ここにも行ってましたか。
甲子園の時期に関西へ行くと意外なものが来て、得した気分になったのも良い思い出です。

No title

甲子園の時期、団体バスはよく見かけましたが、列車は見たことがありません
車内の応援話が聞こえてきそうで
ドラマのある1枚ですねえ。。。
思わず笑みがこぼれます
吉谷

No title

南鮒さん>そうですね。さすがにサシはいませんでしたが、だんらんがいたり、まだまだ北陸線の女王の風格が残っていました。
485さよならですか…イベントにも期待したいのですが、世間ずれしている方と一緒になるのはちょっと遠慮したい複雑な気持ちです。

No title

ja8190さま>このあとついつい深酒。気をつけたいと思います(汗)。

No title

金太郎さま>そうなのよ。今じゃ珍しいPFと12系団臨とかも写っていたよ。適当な時に見せていくよ。お楽しみに。

No title

内緒さま>そうなんですか。世の中の流れとはいえ、残念でなりません。

No title

吉谷さま>今は甲子園臨ってあまりないんでしょうか?新幹線の方が便利ですが、道中の交流の時間が短くなるのは残念ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1912-d36c557e

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ