fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

実りの秋

ボチボチ稲もいい感じに実ってきたので、用事の合間をぬって御殿場線に出動してきました。どこにしようかと思って出かけた場所はここ。数年ぶりの出撃でした。



今年はこの時期恒例の台風も来ず、この通りお見事な田んぼを見ることができました。一面黄色い風景に青いロマンスカー、来年も見られるといいなぁと思いました。

コメント

No title

黄緑の世界の片隅にメタリックブルー。この配置が絶妙ですね。

No title

こんばんは。
秋らしい素晴らしい写真ですね。
MSEの青は暗い地下鉄の駅でも近代的な高架区間でも自然豊かな風景でも、どんなシーンでも映える色だと思います。

No title

電車が見えるよう草刈りしたので、今度、草刈り代を請求いたしますね。

No title

所要で行けずの週末。
あと4~5日残ってるかな?

No title

黄金色の棚田とブルーの流れ、いいですね。
御殿場線は在浜時代に何回かお邪魔したのですが、この場所は見つけられませんでした…。

No title

こうしてお写真を拝見すると季節はまさに秋に向かっているのを感じいます。
日本の原風景ですね。

No title

下り向きの場所なんですね。いまだ見つけられず。
どこなんだろ?

No title

黄金色に染まった田んぼ、手前の枝を取り除いたフレーミング、
安定した日差し、きれいなMSEあさぎり号、すべてがそろった
カットだと思います。さすがの一枚だと思います。

No title

南鮒さま>ありがとうございます。もっと別の構図も試してみたいですのが難しいのがチト残念ですねぇ。

No title

スーパーあずささま>そうですね。黄色の田んぼにもこんなに映えるとは見事な色使い。この色考えた人はすごいですね。今度は地下鉄で撮影してみたくなりました。

No title

ひだ号さま>ありがとうございました。この場所のお写真、よく拝見するのでみんなの割り勘でお願いします。

No title

niskさま>自分は今年の秋はこれでおしまい。訪問されるときに残っていることをお祈りいたします。

No title

日本一周さま>このほかにもあちこちいい場所あるので、アウトレットとかあしがら温泉とかのついでにでも是非お越しください。今からいい時期になりますよ。

No title

さがみの非鉄オヤジさま>自分はこの場所で(SLとか贅沢は言いません)72系とか見てみたかったです。まさに日本の原風景だったんでしょうね。

No title

oridonさま>是非是非探してみてください。でも、いい時期のこの界隈、きっと他の場所にトラップされますよ(ニヤリ)。

No title

YFさま>御殿場線界隈をよく知っているYFさまなら、この場所の詳細もご存じかと思います。そんなYFさんからのおほめのお言葉感謝いたします!

No title

見事な、棚田ですね。黄金色に、メタリックブルーが映えますね!

No title

ja8190さま>今年はこの時期に台風が来なかったせいか、見事にそろった風景を見ることができました。また来年もこんな揃った棚田、見てみたいですね。

No title

ご無沙汰しております。以前お話した因縁の場所って事でコメントしました(^u^)しかもノコノコと(゜゜)

蒼いロマンスカー行ってみようかしら

No title

SORAさん>ご無沙汰しております。ま、世の中いろいろありますから…今度またゆっくりやりとりさせてください。よろしくお願いいたします。
そういえば、御殿場線の青いロマンスカーイイですよ。是非どうぞ!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1913-60409e65

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ