25年前のあさま(おまけ付き)
2012-10-20
コメント
No title
いい光景ですね。今やヌシは231系。寂しいもんです。
No title
東北上越新幹線開業後の上野駅しか知らない私ですが、
それでも撮り始めた頃はこのあさまや鳥海につばさ、白山、ひたち等、国鉄特急がまだいっぱい走ってましたよね。鳥海といえば、上野での幕回しが楽しかったね(笑)。
それでも撮り始めた頃はこのあさまや鳥海につばさ、白山、ひたち等、国鉄特急がまだいっぱい走ってましたよね。鳥海といえば、上野での幕回しが楽しかったね(笑)。
No title
新幹線開業までの上野駅は特急、急行で華やかでしたね。
東京駅の寝台特急と合わせて、ワタシもよく撮影に出かけたものです(遠い目)。
このカットはフラッシュを使っての撮影でしょうか、ヘッドサインが浮かび上がるようできれいですね。
東京駅の寝台特急と合わせて、ワタシもよく撮影に出かけたものです(遠い目)。
このカットはフラッシュを使っての撮影でしょうか、ヘッドサインが浮かび上がるようできれいですね。
No title
南鮒さま>そうですね。485や189がいなくなって、115や211すらいなくなってしまうとは当時夢にも思いませんでした。寂しい限りです。
No title
金太郎さま>そうだねぇ。あさまやひたちはスルーしていたなんで今から考えればなんて贅沢な時間だったことか!当時の記録を見ると臨時の鳥海と一日一本のあいづ、つばさは多く残っているんだよね。また折をみて紹介できればと思います。
No title
YFさま>やっぱり考えることは誰も同じですね。初電で東京駅や上野駅で撮影するのがいつもの定番コースでした。どこかで出くわしているかも知れません。フラッシュ使ったのは暗かったからだったのですが、結果オーライですね。
No title
どっちも山がテーマってのがおもしろかったりして(笑)。
AEー1+Pを抱えて、午前中は東京駅、午後は上野駅と、今から考えるとエラい贅沢な経験をしているんですよね、我々の年代って。
あの時代にタイムスリップできたら年休取りまくりですね(爆笑)
AEー1+Pを抱えて、午前中は東京駅、午後は上野駅と、今から考えるとエラい贅沢な経験をしているんですよね、我々の年代って。
あの時代にタイムスリップできたら年休取りまくりですね(爆笑)
No title
oridonさま>そうですね。ブルトレも沢山走っていて、客車ジョイフルトレインもあって、今のような会社間のしがらみもなく、いい意味でのJR会社間の競争に鉄道の未来を感じていました(遠い目)。
もしタイムスリップ出来ることなら、しこたまメモリーカード持って、高感度もバッチリなデジ一持って行ってみたいなぁ。あれもこれも撮影して…
長くなりそうなのでこの辺で自粛(苦笑)。
もしタイムスリップ出来ることなら、しこたまメモリーカード持って、高感度もバッチリなデジ一持って行ってみたいなぁ。あれもこれも撮影して…
長くなりそうなのでこの辺で自粛(苦笑)。
No title
上野駅に並ぶ名優たちですね。
あさまは何度か乗ったのですが、鳥海には乗ってみたかったですね。
長野の国鉄色に戻ったN101編成の特急あさまイベント、トラバさせてください。
あさまは何度か乗ったのですが、鳥海には乗ってみたかったですね。
長野の国鉄色に戻ったN101編成の特急あさまイベント、トラバさせてください。
No title
自分もあさまには戸倉に行ったり、小諸に行ったりと何度か世話になったのですが、いずれも国鉄色の時でした。いい思い出です。
トラバ先、イイもの見せていただきました。ありがとうございます。
トラバ先、イイもの見せていただきました。ありがとうございます。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1925-f851b5a0