秋の空
2012-10-24
先日この場所でMSEを撮影しようと御殿場線に出掛けてみました。ところが、最初はいい天気だったのですがあっという間に空には雲が広がってしまい撮影断念。せっかく出撃してきたので、どこで撮影しようかとプラプラしていて東田中に寄ってみました。やっぱり曇り空かぁ…と思いきや富士山が拝めて、この通りの空。
秋らしい空の下、あさぎり号が走って行きました。
ところで、この雲何雲って言うんでしょう?うろこ雲、いわし雲、さば雲?題名はうまくごまかしてみたつもりです。だれか正解教えてください(苦笑)。
秋らしい空の下、あさぎり号が走って行きました。
ところで、この雲何雲って言うんでしょう?うろこ雲、いわし雲、さば雲?題名はうまくごまかしてみたつもりです。だれか正解教えてください(苦笑)。
コメント
No title
No title
こんばんは。
どれも正解のようですね!
正式名は、巻積雲(けんせきうん)と言うそうです。
鉄道、富士山、秋の雲 三拍子揃って素晴らしい1コマですね!
互いが主張しすぎず、それでいて各々の存在がしっかりして、
こんなカットを私も撮影してみたいものです...
どれも正解のようですね!
正式名は、巻積雲(けんせきうん)と言うそうです。
鉄道、富士山、秋の雲 三拍子揃って素晴らしい1コマですね!
互いが主張しすぎず、それでいて各々の存在がしっかりして、
こんなカットを私も撮影してみたいものです...
No title
スケールのデッカい写真は心和みますね♪
日頃の小さいことがバカらしくなってきますわ(苦笑)
日頃の小さいことがバカらしくなってきますわ(苦笑)
No title
雲が秋らしくどんどん高くなって行きますね。
雲の表現は難しいものだと思っているのですが、朝霧高原さまはサクッとフレームにまとめられて勉強になります。
雲の表現は難しいものだと思っているのですが、朝霧高原さまはサクッとフレームにまとめられて勉強になります。
No title
こんばんは。
今年の春前にJR-C371系や小田急RSE車を撮ったあの場所でこんな風な写真も撮れるなんて驚きです。当時は本当に寒かったです。
今年の春前にJR-C371系や小田急RSE車を撮ったあの場所でこんな風な写真も撮れるなんて驚きです。当時は本当に寒かったです。
No title
結果、撮影の味方となる“曇り空”で良かったですね!
広く空を仰ぐ構図の中に、富士山のスマートなシルエット。
東田中での予期せぬ景色との出会いを羨ましく思います。
素晴らしい1枚ですね!
広く空を仰ぐ構図の中に、富士山のスマートなシルエット。
東田中での予期せぬ景色との出会いを羨ましく思います。
素晴らしい1枚ですね!
No title
こういう作品、大好きです。
いい雲だなぁ。ニヤニヤしている姿が目に浮かびますよ!
いい雲だなぁ。ニヤニヤしている姿が目に浮かびますよ!
No title
アッキーさま>いわし雲が正解ですか。ありがとうございます。高い空を見てつい思いっきり入れてみましたが、結果オーライですね。
またお越しください。書き込みお待ちしております。
またお越しください。書き込みお待ちしております。
No title
料理道場さま>「けんせきうん」って言うんですね。全く知りませんでした。ありがとうございます。
電車とか富士山って小さい割に存在感があるみたいなので、こんな風景だと小さく写して正解だったのかもしれません。
電車とか富士山って小さい割に存在感があるみたいなので、こんな風景だと小さく写して正解だったのかもしれません。
No title
oridonさま>全くその通りです。平日のもんもんとした思いがすっきりと晴れたひと時でした。またこんな景色に出会いたいですね。
No title
さがみの非鉄オヤジさま>そちらの北海道や多くの作品もシレッときれいな風景や、普段の風景をまとめられていて、いいなと思いながら拝見しております。
偶然任せの写真ですが、参考になれば有り難い限りです。どこかでこんな風景に会えるのをお祈りいたします。
偶然任せの写真ですが、参考になれば有り難い限りです。どこかでこんな風景に会えるのをお祈りいたします。
No title
小田急指令掛川さま>ここって、晴れた日の写真はもちろん、朝から夕方まで(オプションで夜もあります)なんでもありの撮影地です。是非またお越しください。
今ならまったりと自分の思いのままに構図を楽しめますよ。
今ならまったりと自分の思いのままに構図を楽しめますよ。
No title
landscapeさま>これは地元民の強みを生かせた一枚でしょうか?でも、landscapeさんも飯田線の強みが生かせそうでちょっと羨ましく思ったりします。いい絵を見せていただけるのを楽しみにさせてください。
No title
てんぐーさま>ニヤニヤしてるのバレましたね。どっかで見られてたかなぁ。てんぐーさんの他にもどこで誰かが見ているかもしれないのでアホ面で写真撮らない様に気をつけようっと。
No title
こういう空って、狙って撮れるものじゃないですよね。
スカッと晴れている空の方がまだ撮りやすいような気がします。
富士山も見えていて、アングルもしっかりしていて
、印象的な1枚になっていると思います。
スカッと晴れている空の方がまだ撮りやすいような気がします。
富士山も見えていて、アングルもしっかりしていて
、印象的な1枚になっていると思います。
No title
こんばんは!
電車がこんなに小さくても、凄く良い鉄道写真になるんですね。
私もこういう写真を撮ってみたいと思いますが、いざファインダーを覗くと直ぐに列車を大きくしたくなるんです。
それで、妻にもおんなじ様な写真ばっかりって言れてます...。
この写真を見習わないと!
電車がこんなに小さくても、凄く良い鉄道写真になるんですね。
私もこういう写真を撮ってみたいと思いますが、いざファインダーを覗くと直ぐに列車を大きくしたくなるんです。
それで、妻にもおんなじ様な写真ばっかりって言れてます...。
この写真を見習わないと!
No title
拡大して拝見すると素晴らしいですね。ナイスです。
雲はもちろんのこと、電車もきらり光ってすごく主張している感じがします。
雲はもちろんのこと、電車もきらり光ってすごく主張している感じがします。
No title
YFさま>こういうコメありがたいです。スカッとした空ならライブカメラで緊急出動なんて技も使えるのですが、さすがにこの空じゃ難しいです。このときもこんな空は30分くらいしか拝めませんでした。
No title
masaTAROさま>自分なんかは最近普通の写真を撮らないので、いざ編成写真を撮ろうとすると逆光だったり、バランス悪かったりと失敗する口です。
それぞれ得意なところで楽しんでたまに違うのを味見すればイイかなと開き直っていいですか(笑)。
それぞれ得意なところで楽しんでたまに違うのを味見すればイイかなと開き直っていいですか(笑)。
No title
日本一周さま>前の普通電車できらりと光るのを見て、この構図にした次第。光ってくれたのはラッキーでした。ちょうど背景が暗くなってくれたのも良かったかも知れません。またこんな風景に出会いたいものです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1927-b64a4a5f
秋の空はホントにたかいですよね~
雲の名前はわからないけれど
ワタシも青い空と雲と富士さん大好きです。
うーん やっぱりいわし雲かなぁ
お気に入りにポチさせていただきました。